
サーカス動物病院 社内報【2024年12月】
こんにちは!神奈川県藤沢市にあるサーカス動物病院を運営している株式会社1sec.代表の豊田陽一です!
私は、元々動物病院で獣医師として勤務していたのですが、
動物を笑顔にする人を笑顔にして、動物とご家族の笑顔をもっと増やしたい!と思って、起業したのが2014年。そこから診療業務は引退し、現在は経営のみに専念しております。
経営において最も大切にしている考え方は、サービスプロフィットチェーンの循環を繰り返すことです。スタッフが充実した人生を過ごせた方が、動物やご家族の笑顔が増え、会社の業績が上がる。そして、その業績をスタッフにも還元して、次の循環を生んでいく。これをグルグル回すことを大切にしています。

逆に、下記のような循環は作らないようにしています。スタッフの充実を無視した動物病院は必ずどこかが破綻すると考えているからです。

業績が上がるたびに、以下のような還元を行ってきました:
• 基本給の一律アップ
• リフレッシュ休暇などの休日数増加
• サプリメント支給などの福利厚生充実
・チームメンバーを増やし、得意なを活かせる環境作り(人が少ないと苦手分野もやらざるを得なくなりがちとなるため)
これらを実施しながら、さらに顧客である犬猫とそのご家族の笑顔を増やすための行動を繰り返し行っています。この循環が私たちの成長を支えています。
そういう考えて経営してたら、こういう働きがいが高い会社が入選するアワードに入選したりしました。これからもスタッフの充実と顧客の笑顔は両立することを証明していきます。押忍。

さてさて、自己紹介/自社紹介はこれくらいにして、今回の目的を紹介します。毎月社内向けにアレコレ発信しているのですが、評判が良いので、いっそオープンにしてみようと思った次第です。
覗き見って何かワクワクそわそわしますよね。
動物病院経営をしているお友達も
動物病院で働いているお友達も
動物を飼っているお友達も
“日本一希望に溢れる動物病院を創る”
をミッションに掲げている動物病院の社内報を良かったら覗いて行って下さいな✨
2024年12月の社内メッセージの紹介
こんにちは!
犬の数が減っているというニュースが日経新聞から出ました。
参考:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC191XW0Z11C24A2000000/
今後も犬の数は減少傾向なのは間違いないと思います。個人的には、人も伴侶動物も幸せになる命の数が多い事が重要だと考えているので、飼われても幸せじゃない命があるのであれば、頭数を無理に増やす必要はないんじゃないかなーと思っています。
ただ、人間もそうですが、数が増えることによって、幸せになる命の数が増えるという側面もありますね!
例えば、人口が増えることで経済が成長/ 循環すると、幸せを享受する、あるいは、不幸から脱出することが出来る命が増える可能性も上がります。下水や上水などのインフラが整って公衆衛生的に良い環境が整ったり、交通や医療の質が良くなったり。
なので、犬の数を闇雲に増やせば良いってもんでもないけど、減る事による犬やご家族への不利益はあるよねって思っています。なので、幸せな命を増やすために、1sec.ではインスタやYoutubeでの情報発信や、動物病院経営者向けのセミナーなど色々行動をしている訳です。
話は戻って…
「動物病院に一番来院する犬の数が減る」
と聞くと、「自分たちの仕事は大丈夫かな?」と思われるスタッフの方もいらっしゃるのではないかなと思います。なので、今回私の意見を紹介しておきますね。
結論、大丈夫です!
「私たちが拠点を構える湘南エリアは人口増の傾向にある」
というのが一番大きい理由です。犬猫を飼うのは人であり、さらに言うと、家族世帯が犬猫を飼うのが最も一般的ですよね。
藤沢市も茅ヶ崎市も家族世帯に人気のエリアで、今後も強烈な人口減少トレンドは起こりづらいです。そのエリアで、真っ当に良い獣医療とサービスを届けていたら、まず大丈夫です。
もちろん、自分たちだけ良ければ良いとは全く思ってはいないので、動物を笑顔にする人も笑顔に出来るよう、1sec.で出来る取り組みやサービスを強化していきます。

━━━━━━━━━━━━
▼ 今月のDNA BOOK Vol.10
━━━━━━━━━━━━
新しいValueの解説やDNA BOOKに書いた内容を紹介していくコーナーを始めます。
Vol.10 そうさ、100%元気
✅ DO (推奨する行動)
① 適度な運動や休養、学びを通じた自己管理
ジムいく必要はないですが、朝15-30分散歩するくらいで良いのでやってみて!1日推奨歩数は7,000-8,000歩。
② エネルギーを循環させる行為
ポジティブな声かけや感謝を伝える事で周囲のエネルギーを高める。
③ 豊かな腸内細菌叢を育む
免疫の70%を司る腸内細菌叢を整えるのがめっちゃ大事!FAMILY SUPPORT(※)飲んだり、エビオス飲んだりしてね!
FINAL ANSWER:福利厚生で全スタッフに提供している腸活サプリメント
❌ DON’T (推奨しない行動)
❶休みの日は寝てるだけ
人って寝てるだけだと、疲れるのです。
❷他の人のエネルギーを奪う行動
自己管理不足による遅刻/欠勤、攻撃や批判、陰口などはダメよ!
❸添加物、砂糖、小麦粉を多く含む食事
疲れやすくなるし、腸内細菌叢も乱れるし、免疫力が下がるので要注意。「疲れたから甘いものを…」を連続する日々は、理想の人生につながらないので注意!特に注意すべきなのは⇨小麦粉と人工甘味料(アスパルテーム、アセスルファムK、スクラロースなど)
━━━━━━━━━━━
▼ 締めの一言
━━━━━━━━━━━
心身の健康ってとても大事ですよね!
・冷水シャワー
・シャクティマット
・1kgの重縄跳び
・1日8,000歩の散歩
を習慣にして調子良いです。
ちなみに、夜寝る直前までスマホを見るのは、睡眠の質がだだ下がりするので最も健康に悪いです。良い人生にしたい人は、夜に寝室にスマホを持ち込まないことを強烈にオススメします!
SHINY(豊田)
━━━━━━━━━━━
▼ 会社のMVV :MISSION・VISION・VALUE
━━━━━━━━━━━
1. MISSION(存在意義):動物業界の新しい常識を作る
2. VISION(在りたい姿):自分を通して、仲間を笑顔に
3. VALUE(行動指針)6つ
① 顧客のより良い未来を創ろう
② ハイスタンダードでいこう
③ GOOD &MOREを贈ろう
④ 強みを活かそう
⑤ 対話をしよう
⑥ そうさ、100%元気!
━━━━━━━━━━━
▼ 各事業部のMISSION
━━━━━━━━━━━
①サーカス動物病院:日本一希望に溢れる動物病院を創る
従来の動物病院は『目の前の動物のために!』という考えが強く、多くのスタッフ仲間は全国至る地域で自己犠牲を強いられています。サーカス動物病院では、好循環を作り、そこから出てくる希望で溢れさせた【日本一希望に溢れた動物病院】を作り、希望に溢れた動物病院は作れるという希望を届ける、つまり、【日本一希望を届ける動物病院】を作っていきます。
②どうぶつの細菌検査:未来の動物も救う
動物たちが、生まれた年によって治る治らないの確率が変わってしまうような業界にしたくない。日々の安定した検査サービス提供が何より大事。アンチバイオグラム、学術活動が加わってきて、いい感じ。耐性菌は増え続ける中で、自分たちに出来る事・出来ない事を意識しましょう
③メディア事業部:情報を通して動物業界に希望を届ける
動物業界における情報の非対称性は、飼い主と動物病院、地方と都心部、求職者と採用者間で顕著です。この情報格差は、適切な選択を困難にし、業界全体の課題を生み出しています。私たちは、理想的なマッチングと持続可能な循環を促進するため、情報発信を通じてこの格差を埋める役割を担います。
━━━━━━━━━━━
⚠️ 注意
━━━━━━━━━━━
『陰口』そして『攻撃・無視・皮肉・侮辱』は株式会社1sec.ではNG行為です。これらの行動を受けた/目撃した/相談を受けたという方は役員(豊田、伊從) もしくはマネジャーに相談して下さい。必ず対応します。逆に『勇気・礼節・寛容』が素敵です✨
最後までお読みくださりありがとうございました!
サーカス動物病院で働くことに興味がある方はコチラを覗いてみて下さい✨