![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53976804/rectangle_large_type_2_1657ba2bd1ca2ed55d04aef996207dd0.png?width=1200)
【詰まらない人】
【詰まらない人】
昨夜 #小菅和久 (わっくん)主催のお話し会にて。
詰まんねぇ~!!
という話になり。
その後「Nahomiさんはどうやって能力の封印を解いたんですか?」という話になり。
「それを話すにはまず、封印したところへ戻らないとね」と話し始めて。
「体」に封印をした。だから「体」から封印を解いた。
と結論した。
今朝セルフフェイシャルエステをしていて、また一つ。
「詰まんねぇ~」の言葉の意味が違う、おかしい、と思い出した。
で、言葉の由来をググってみた。
すると、【詰まらない】の本来の意味は【納得する、決着する】だったとのこと。
ほらぁ~、でしょ?でしょ?でしょ?
も~う。日本語め。
つまり、
「詰まりを解いてあげると詰まらない人
(本来の自分に納得が行って、あるべき場所に納まる)
(面白い人、エッジの効いた人)になる」。
それが、わたしの施術なのよね。
【詰まらない人】とは。
本来、【面白い人】という意味なのだ。