ORIGINAL #01 "HOME"
2013年のブランド誕生以降、イタリア老舗の靴工場をベースにAtlantic STARSは世界へ拡大していった。世界展開をする過程で人や環境も変化していく。Atlantic STARSと同じ町でワイナリーを運営する"アレッサンドロ"。同じ町で生まれたAtlantic STARSのスニーカーを当時から愛用してくれている。この8年間で世界も大きく変わった。でも大事なものは変わらない。同郷のアレッサンドロとAtlantic STARSの"ORIGINAL"を探す。
#01 "HOME"
★ Atlantic STARSのHOME
Atlantic STARSのHOMEは、トスカーナ州フチェッキオ。ミラノから電車で約3時間、自然豊かなイタリアローカルでブランドは生まれた。日本人が来ることはほぼないノスタルジックな建造物と豊かな自然が共存する町だ。"ORIGINAL"を探す中でどんな町でAtlantic STARSは生まれたのか。アレッサンドロに会いにフチェッキオを訪れた。
★ 靴づくりの町 "フチェッキオ"
13世紀頃からこの町では革製造が盛んになった。トスカーナ地方の皮革製造の技術はイタリアからヨーロッパに広がった文化運動ルネッサンス時代に大きく進化した。13世紀から築き上げた伝統手法が、発色の良さなどイタリアンレザーの魅力として受け継がれている。最近の話だと1970年代ぐらいまでは、町中のガレージで靴づくりが行われていた。それほど多くの靴職人たちが生きてきた町だ。今でも多くの工場が町にある。この歴史ある美しい町で作られる靴には、目に見えない魅力や想いが宿るのかもしれない。
★ アレッサンドロとの会話
アレッサンドロはフチェッキオで先代から続くワイナリーを運営している。粋な親父にこの町と、Atlantic STARSのスニーカーに出会った頃の話を聞いた。
アレッサンドロ:「履きやすいのはもちろん、カラーやクラシックなデザインが好きだ。誕生した2013年から履いている。同じ町で生まれたブランドだから愛さないわけにはいかないよ。今は側面のアイコンロゴは3つになったけど最初の頃は2つだったかな。」
アレッサンドロ:「この町に住む人間は地元愛が強い。町の歴史にもプライドを持っている。例えば観光地みたいに有名ではないが、ワイナリーやその周りの自然など人生を楽しむには十分の環境なんだ。みんな都会に憧れて一度はこの町を離れるが戻ってくるんだ。」
アレッサンドロ:「Atlantic STARSはこの町で生まれたブランドだから大好きなんだ。種類も多くなったよね。あの時からブランドも進化していっただろう?時代も変わるし変化は大事なんだ。でも人との繋がりはもっと大事なんだ。そのためのオリーブオイルなんだ。」
アレッサンドロは別れ際にオリーブオイルをプレゼントしてくれた。若者はフィレンツェなどの都市に一度離れるみたいだ。けど生まれ育った町の空気や思い出は色褪せない。現在Atlantic STARSの工場も大きくなりこの町から移転した。"ORIGINAL"を追求していく中で、この町のことは忘れてはいけない。
また、Atlantic STARS TOKYOに併設された"Atlantic STARS MUSEUM"では初期モデルや完売となった限定モデルなどを展示しています。ぜひお立ち寄りいただき"ORIGINAL"を感じていただきたい。
★ ショップマップ & オンラインストア