最初に、私は何の専門家でもないです。
と言っても、今や専門家ではない人たちが、
一生懸命に自分たちでいろいろと真相を突き止めようとする世の中です。
と言っても、私が100%正しいと言っているわけではありません。
それは、この記事にも書きました👇
結局は、自分が何を信じるか。
すべて自分の選択である。
しかし、C60を含むシラジットを摂取するのは、
どういうことかを考える・・・
シラジットには、いろいろなものが含まれていますが、
ここで1つ紹介したいもの。
この👇画像の真ん中に、とてもわかりやすく書かれている。
C60は、日本では「フラーレン」「バックミンスターフラーレン」
「バッキーボール」として知られているのかな。
優れた抗酸化物質であると言われ、
若返りを目的としたフラーレン配合の化粧品とかある
(私もずーっと昔に1回ほど使用したかも💦)。
HIVとかの治療薬に使われていたり。
海外なら、C60がサプリ的に販売されてたりするけど、
日本はなさそう・・・?
何にしても、ざっと調べると、良い効果しか聞かないC60・・・
そのC60(Carbon 60)とは、サッカーボール型の炭素原子60個で
構成されているナノ粒子。
ナノ粒子・・・
シラジットに話を戻し・・・
シラジットには、いろんなものが含まれている。
そのうちの、イマイチっぽいもの・・・
ということで、最初に言ったように、
シラジットは、C60を含んでいます。
カーボン(炭素)は、強度があり、超電導性がある。
ダイヤモンドよりもかたい
(https://www.chemeurope.com/en/encyclopedia/Fullerite.html)。
あくまでも聞いたところによると、ダイヤモンドの3倍かたい、
スチールの100倍かたいとか・・・
そんなものが体に入っても良いのだろうか・・・
ナノサイズのカーボンを見てみよう・・・
👇ナノカーボン(ナノサイズ炭素)
C60(フラーレン):球体
ナノチューブ:円筒
グラフェン:平面
最近よく聞く「グラフェン」の兄弟と言えます・・・
C60の論文も確認。
C60は、ヌクレオチドを変形させる👇
その他の論文:
(興味ある方は、Google翻訳やらDeepl翻訳でどうぞ・・・)
C60 in olive oil causes light-dependent toxicity and does not extend lifespan in mice
Acute and chronic effects of carbon nanoparticles fullerenes(C60) on aquatic invertebrate Chironomus riparius
In vivo Biology and Toxicology of Fullerenes and Their Derivatives
Fullerene (C60) particle size implications in neurotoxicity following infusion into the hippocampi of Wistar rats
でもですね、DNAというもの自体、
私自身が見たことがあるわけではないので、
DNAと書かれている研究(最初の2つ)に関しては、
正直何とも言えませんが、
DNA以外のことが書かれている(肺に蓄積など)論文もありました。
👇カーボンナノチューブラジオの透過型電子顕微鏡(TEM)動画
👆ビデオの冒頭で、ナノチューブラジオは、
送信される無線信号の周波数とは異なる周波数に
チューニングされているそう。
そのためナノチューブは振動せず、静的ノイズだけが聞こえる。
ラジオが送信信号と同調するにつれ、ナノチューブが振動し始め、
ビデオ内の映像がぼやけると同時に、音楽が聞こえるようになるとのこと。
ということで、シラジットに含まれるC60が体に蓄積されると、
DNAの話は置いておいても、
電磁波環境下では、体に悪影響を及ぼすいうことで。
しかも、ナノサイズでかたい構造ですし、
体はそれをどう処理するのでしょうか。
それは、C60に限らず、どのナノカーボンでも同じですが。
※私は自分の体験談やリサーチに基づいて書いています。
自分の情報が100%正しいとは一切思っていません。