見出し画像

【iPhone📱】センスのせいじゃない!撮り方を知ればほとんど写真は撮れる

iPhoneカメラでどん底人生を一変させたしーまと申します😊

ご覧いただきありがとうございます!

他の人のきれいな写真を見て憧れ、自分なりに真似はしてみるけど上手くいかず、

自分にはセンスがないから…
あの人はプロのカメラマンだから…

そう思って諦めていませんか?

誰だって写真が下手なときがありました。

どんなに写真が上手い人でも、撮り始めたばかりのころは写真が下手で、プロのカメラマンだって下手な時期がありました。

私も昔は撮り方が分からず「撮影下手だね笑」と何度も友だちに言われ

恥ずかしくて誰にも見せたくないと思うことが何度もありました。

それでも諦めずに練習してきたからこそ、自分の写真に自信を持つことができ、楽しんで撮影をできる今があります。

本記事では、わたしのそんなマインドについて話していきたいと思います。

1.天才とは、1%のひらめきと99%の努力である

センスがなければ魅力的な写真は撮れないの?

そんな悲しいことはないと思います!

写真は技術と知識を学べばきちんと上達します。

日常を切りとったような感覚的に撮っているように見える写真も、その裏側には撮影者が長年培ってきたいろいろな技術が詰まっています。

「天才とは、1%のひらめきと99%の努力である」

というエジソンの名言を、一度はきいたことがあると思います。

この名言にあるように、

写真の撮り方を知ることで憧れの写真にはほとんど近づくことができる

とわたしは信じています!

2.その人らしさが1%に

3.撮りつづければ自分らしさは見つかる

写真における1%のひらめきとは、わたしは写真を撮る人の感性人生観だと思っています。

たった1%の中にオリジナリティーやその人らしさが反映されていて、言葉は説明できないたくさんの要素が詰まっています。

それがひらめきセンスです!

どんな日々を過ごし、どのように人と付き合い、どのように世界を見ているのか。

この部分が技術以外の部分に凝縮されています。

わたしの場合、地方育ちで自然が豊かな場所で幼少期を過ごしました。

父が自然が好きだったこともあり、自然が豊かな場所や花がふんわりと優しい雰囲気で撮られている写真は、自然と心が惹かれそういう写真を撮りたいと常日頃考えています。

4.99%は技術

ここまでセンスの部分について説明してきました。

ですが、99%は技術の部分にかかっていることを忘れないでほしいです!

1%のセンスも大切ですが、技術や知識があってこそすてきな写真に仕上げることができます!

私の各種SNSでは、この技術にまつわる部分について解説していきます!

一緒に勉強していき、みんなで思い通りの写真を撮れるように成長していきたいと思っています😊

以上になります。

これからのnoteでも、

初心者でも簡単・最速に、
そして周りと差がつくスキル取得方法

見返した時にその時の情景が蘇る撮影スキルを身につけたいみなさんにとって、

役立つ情報を発信していく予定です。

普段はInstagramメインでリール動画を用いて発信をしています。

興味をもっていただけたらぜひ覗きに来て
くださいね。

それでは、
ここまでお読みいただきありがとうございました!

公式LINE:https://lin.ee/4rhWzZf
Instagram:https://www.instagram.com/cima_iphonecamera/

#センス
#しーま
#iPhone撮影
#iPhoneカメラ
#徹底解説
#写真好きな人と繋がりたい
#noteカメラ部
#ビジネス
#風景
#独立

いいなと思ったら応援しよう!