![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167925294/rectangle_large_type_2_397d555469e06f1cdd81b15aef338b9a.png?width=1200)
自己紹介|元建設業サラリーマン→動画編集者→カメラマンとして独立した、絶命寸前だった20代前半 成り上がり男
はじめまして!
iPhoneカメラでどん底人生を一変させたしーまと
申します😊
はじめてのnoteということで、まずは「わたし」についてお話ししたいと思います。
わたしは現在、個人事業主として独立していますが、つい最近までは普通の会社員でした。
いえ、普通とはかけ離れていたかもしれません…
建設業界の闇、これを身をもって痛感しました。
あるきっかけを機に、
「脱サラするために、独立をしよう!」
と決心し、思い切って会社を辞めるべく行動に
移しました。
今日は、そんなわたしがこれまでどんな人生を歩んできたのかを、ざっくりとみなさんにお話ししたいと思います!
1.プロフィール
名前 :しーま
年齢 :20代前半
出身地 :新潟県
居住地 :東京都
仕事 :カメラマン
趣味 :温泉旅行、秘境巡り、動画鑑賞etc
性格 :しっかりしてると言われるが多いです笑
好きな物:ラーメン、焼肉、デジタルガジェット
嫌いな物:イカ、幽霊、大きな音
スポーツ:サッカー、卓球
こんな感じです!
ここからは、どのような経緯で独立にいたったのかを話していきたいと思います。
2.恋愛をしない高校時代
まじか…
とみなさんは思ったのではないでしょうか。
学生時代は青春をするべき!
青春より勉学に励むべき!
と、それぞれ価値観は違うので意見が合わないと
思います。
ちなみにわたしは工業高校出身ですが、
ここでわたしの意見を言わせてください!
男女比率9:1で恋愛ができるわけがないだろう……と。
わたしは建築科で女子は何人かいましたが
土木科は女子0人でした笑
クラスに気になった女の子はいたのですが、
中学時代に好きだった子のことを忘れられずに...
結局新しい恋をすることなく高校時代を
終えました。
中学時代の恋愛はストーリー性もあって面白い内容になる予感ですが、今回は割愛しますね笑
高校時代に恋愛はしませんでしたが、充実した学生生活ではありました。
どういうことかというと、
手に職をつけるために入った工業高校で、10以上の資格をとって表彰されたり、
入部していた写真部で風景やポートレートで賞を取ったり、
大手建設業に入社できたりということです。
しかし、
ここからが絶命寸前までのスタートライン。
ちょうど桜が満開になった頃に入社式を迎え、
山あり谷ありな約4年間の幕開けをしたのでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1735313448-emW2P9Tazx8sYwfuGCMiDUEl.jpg?width=1200)
3.建設業の闇を知った会社員時代
みなさんは「大手建設業の闇」が気になっている
ことでしょう。
初めにお伝えします。
それは、「奴隷制度」が浸透しているということです。
詳しく話していきたいと思います。
当時、入社式は十階建てを裕に超えるそれは立派な建物で行われました。
ビルの上から見る東京都内はとても絶景だったのをいまでも覚えています。
この時期はコロナ禍で緊急事態宣言を発出している時期で、分散による入社式、リモートによる研修。
まだ責任を伴わない業務のため、ワークライフ
バランスを保つことができていました。
研修が終わり、施工管理職として金沢市に異動に
なったところから「ワークライフバランスが崩壊」
ある担当現場では、着工から引き渡しまでの工事
期間が本来12ヶ月必要なところ9ヶ月...。
人材不足ということもあり人員の追加をすることもできません。
ならどのようにして引き渡しに間に合わせたか
気になりますよね。
そう、お察しの通り、
「一人の業務量を増やす」
ということになりますよね。
その結果自宅に帰れない日が続きます。
1日の睡眠時間は3時間未満、
眠れない日もありました。
もちろん、労働基準に違反しているためサービス
残業ということになりますよね。
こんな生活を続けていた入社3年目の頃、ついに
体調を壊してしました。
便器が真っ赤に染まったのです。
いわゆる血便ですね。
すぐに内科に行きました。
もちろん会社は有給を使って休みました。
内視鏡検査による受診を受けた結果、
病名は「過敏性腸症候群」というストレス性の血便。
20代前半でこんな現実にぶち当たった私は、
ここから怒涛の動きを始めたのでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1735314751-9KQxR23qwlutHcNU6EdO0z5J.jpg?width=1200)
4.怒涛の動き
当時、脱サラを目指すためフリーランスについて
調べました。
WEBサイト運営、ライター、動画編集、アフェリエイトetc.
人生を変えるため多額の受講料を支払って動画編集スクールなどでスキルを学びました。
投資金額は余裕で100万円は超えています。
ですが、高額の受講料を支払ったところで人生を一変させるほどのスキルは身につかず...。
「なんて無駄な事をしてしまったんだ...」と落胆してしまいました。
しかし、
学んだスキルは今のビジネスに活かせているため
無駄ではありませんでした!
![](https://assets.st-note.com/img/1735314937-3vF0o5MfDSY4lR6sBEiqACTc.jpg?width=1200)
5.iPhoneカメラマンとしての独立
冒頭でお話ししましたが、
わたしは高校時代写真部でした。
元々写真を撮ることが好きで、取った賞の中にはiPhone8で撮影した写真もありました。
ふとカフェでビジネスの先駆者の方に人生相談を
したところ、
「iPhoneカメラでビジネスを始めてみなよ」
と一言。
この言葉にわたしは「ビビッ」ときましたね笑
そこからビジネスについて学び、今では独立する
ことができたわけです。
独立してまだ日は浅く、安定にはもう少し時間が
かかりそうですが、
少し不安定なほうがやる気が出るので、
わたしにはちょうど良さそうです笑
![](https://assets.st-note.com/img/1735315120-vQ4TIDdhU0EF8pWy3KgNfkPs.jpg?width=1200)
6.さいごに
かなり割愛したつもりですが、思ったより
長くなってしまいました笑
独立したわたしがどうして、iPhone撮影スキルを
上達させたい方のサポートをしたいと思ったか。
そう考えるようになったお話は、
また次の機会にしたいと思います。
これからnoteでは、
初心者でも簡単・最速に、
そして周りと差がつくスキル取得方法
見返した時にその時の情景が蘇る撮影スキルを身につけたいみなさんにとって、
役立つ情報を発信していく予定です。
普段はInstagramメインでリール動画を用いて発信をしています。
興味をもっていただけたらぜひ覗きに来て
くださいね。
それでは、
ここまでお読みいただきありがとうございました!
公式LINE:https://lin.ee/4rhWzZf
Instagram:https://www.instagram.com/cima_iphonecamera/
#はじめてのnote
#自己紹介
#しーま
#iPhone撮影
#iPhoneカメラ
#ビジネス
#風景
#独立