見出し画像

自己対話〜エンパスの共感のメカニズム。

さ、さっき、書いた内容が全部消えましたヽ(;▽;)ノ

でも、エンパスが境界線を引く、っていう意味がやっと体感的にわかったからすごく共有したいので、書きます。

まず、先ほどnote記事書いて、そういえば、高校とか嫌なことあっても我慢したまま終わったなって思って。こちらで改めて聞いていただいたのだと思います、ありがとうですm(_ _)m

で、NOW仕事の不満がずっとあるのは、我慢を強いて、自分が自分の話をちゃんと「聞いてない」からではと思いました。というわけで、自己対話を初めて延々としてみました。(明日仕事の人は慎重に…)

=読み流して=

仕事に不満がある→どんな不満?→上司の言葉がきつい、機転が利かないとか、不親切とか。それぞれの仕事への評価と思うが、ネガティブな表現ばかりで、仕事のモチベーションが下がる。→それは嫌だね。相談する人は?→いない。テレワークということに関係なく。→ご本人に言ったことは?→怒って一通り言ったら「そういう素直じゃないところがある」と逆切れされて、それ以降は諦めてる。その後下手に伝えても、私が悪い、という結論ばかり。判断が納得できないことが多い。前の会社の上司もそんな感じ。しかも、周りに夫婦喧嘩と茶化されたことがすごく嫌だった→冷静に伝えたことは?→伝える気がしないし、その人の人柄は悪くないのだろうし、私がミスするのがいけない、と思ってしまう。→人柄は悪くないと言うけど、あなたのモチベーションは下がってるね。まわりの評判とかもどうかな。どういう上司ならいい?→言い方が引っかかる、と言う人はたまにいる。上司はバックアップしてくれる年上の女性が理想かな。自分が見習いたいと思えるような。でも優しい人と仕事したら、傷つけてしまったり、甘えてしまうのではと不安になる。もしくは上司に幻滅したくない。今は自分の能力相応の環境だと思ってしまう。→上司がバックアップするのは仕事の一環、ある意味当たり前。仕事のモチベーションが上がれば、仕事もしやすく成果も出やすいのだから、会社にとってよいこと。むしろ今の時点で仕事をちゃんとやってるのに、モチベーションが下がるというのがおかしいのでは?厳しい上司が続くということは、自分を鍛えて成長させたいような気持ちもあった?→たしかに、仕事にミスがないようにやりたい気持ちはあった。成長ポイントもあった。でも仕事の量が増えれば、どうしてもミスも出てくる。そのたびメールで返ってくる言葉が嫌で、でも量は増えていく、みたいな。→仕事内容にやりがいは?仕事は減らせる?→仕事はどんな内容でもやると思う。人の役に立てるならと思うのに、ここまで毎日落ち込んでいるのはおかしい。仕事は自分の担当の仕事なので減らせない。→それでも減らしたり、再分配するのも上司の役目では。。たぶん不満なことに気付いていないのだろう。→言うと逆ギレされるから、よほど切羽詰まってないと言えない。→たとえば異動は?→断った。異動先での仕事内容を聞きとてもできないと…。→転職とか考える?→ない。→このままではいけないと思いつつ、自分が動ける策がないから、上司と共依存関係のようになってしまっているのかも。また辛くなったら休んで、一緒に策を考えよう。

=ここまで。

たとえが長くなっちゃったけど、これが自分の話を「聞く」ってことなんじゃないかなと思った。今まで、我慢して→発散の動き方だけだったな、と思って。それこそ、後でお菓子あげるから、今は我慢ね、みたいな。我慢ならいいけど、自分へのネグレクトや暴力もあるかも。。とにかく、ドラマっぽいってゆーか、自分でも変な我慢だなって思った。その我慢を人には強いないよね。と。

でも「感情はメッセージ」って言葉の意味がやっとわかって。。今はそのメッセージを受け取って、発散でなくて整理したと思う。これをさらに選択肢ごと整理していけば、相当自己理解が進むと思った。感情のメッセージを、発散、すれば買い物に行き、整理、すれば掃除や断捨離する…そんなイメージかな。

=

ひるがえって。いろいろな人の、いろいろな話の聞き方があるなーと思う。話半分な人、あんまり聞いてない人、逆によく聞きすぎる人。。そんななか、うまく共感しつつ質問も的確、みたいな人がいるんだけど(カウンセラーさんたち)、そういう人って、自分への聞き方もうまそうだなーと思いました。

で、エンパスの方(ていうか私(^◇^;) 違かったからすんません…)の、相手の話を一通り聞いたあとの返事って「わかる!」って。一呼吸も置かず、質問せずに。でも私「いや、わかるわけねーだろ」って突っ込まれたことがあって(^◇^;)
でも、わかる、んですよね。
で、……あ、これだ、これ境界線引いてないわって。今わかりました。
相手によっては入られたくないから、嫌だろうなって思ったのf^_^; 私、共感だけでコミュニケーション取ってたかもって。でもよく考えたら質問を繰り返しながら、相手と距離感とか取りつつ話すのって……そりゃそうだよな、それが、ふつう。
と思いました。(ちなみに、質問苦手だし、一方的に話す人が楽っちゃ楽なんだけど、終わった途端どっと疲れるとかね)。

私、境界線の引き方って、バリアでも、コード切るでも、いまいちピンとこなくて。だってたとえやってみても、30分ごとにバリア張らないとダメみたいな…(^◇^;) 相手、長恨歌でも歌ってんのかいな、みたいなね。いちいち気づいたらそう意識しないといかんのって不経済だなって。。相手がじつは夜パフェか、夜パンケーキ食べてるかもしれんときにね(^◇^;) 私もバリアより、パフェ食べたいなと。

でも自分に興味持って質問できると、自然と他人に境界線引ける!と気づきました。自分ですらも自分をこんなわからんのに、そりゃ相手、境界線入られたら驚くわな。。さらに、本人がそれ無自覚って、相手、怖いよね。。もちろん、話のわかる人!って思ってもらえたらいいけど、中には吸血鬼もいるわけでね。。→これ書きたい。

エンパスは根が優しいから、自分に優しくしてみて、相手を思いやる、という発想もアリかなと思います。

ほんと、仕事のストレスは、自分に興味持てるチャンスだった、と思います。

夜分にすみません(>人<;)
ビビっと来てしまいました!

よい一日を!

あ、マドモアゼル愛先生が、1時間前にYouTube UPしてた(^^;;

いいなと思ったら応援しよう!