![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44772402/rectangle_large_type_2_4cebad2e4f7f054c7e14bd6a59326405.jpg?width=1200)
びおら
うちのおかんがね、好きな楽器があるらしいんやけども
あーそうなんや
その名前をちょっと忘れたらしくてね
楽器の名前をわすれてもーてー どうなってんねんそれ
まぁいろいろ聞くんやけどな 全然わかれへんねんな
わかれへんの ほな俺がね、おかんの好きな楽器 ちょっと一緒に考えてあげるから どんな特徴言うてたかっていうの教えてみてよー
弦楽器で、バイオリンよりは大きくて、チェロよりはだいぶ小さいやつやって言うねんな
あーー ビオラやないかい そのとくちょーはもう完全にビオラやがな
ビオラな
すぐわかったやんこんなんもう
これちょっとわかれへんねんな
なにがわからへんのよー
いや俺もビオラと思ってんけどな
いやそうやろ?
おかんが言うには、その楽器はいつでも優雅で、弾いてる奏者の姿も美しいって言うねんな
あーー ほなビオラと違うかー ビオラが優雅な瞬間なんか存在しないもんね
そやねん
ビオラはね、世界中の周りすべての人間が優雅なときを過ごしていている時でもね、せわしなく16分音符を刻み続けてんのよアレ
せやな
ビオラ側もね2分音符以上の長めの音が与えられたら荷が重いよ
そやねんな
ビオラてそういうもんやから ほなビオラとちゃうがな あれほなもうちょっと詳しく教えてくれるー?
音楽やったことない初心者にはおススメできへんって言うねんな
ビオラやないかい 楽譜に書いてあるハ音記号とかいうヤツ、誰も見たことないんやからアレ ビオラ奏者はね、慣れたらハ音記号の方が読めるとか抜かして初心者を丸め込もうとするけれども、あれはね、ビオラ奏者として生き残った者だけがそれを主張する生存バイアスやと睨んでんのよ
おー
俺の目はごまかされへんよ 俺騙したら大したもんや ビオラやそんなもんは
でもわからへんねん
なにがわからへんの これで
俺もビオラと思てんけどな
そうやろ?
おかんが言うには、実物をみればすぐ名前出てくる言うねんな
ほなビオラとちゃうやないかい ビオラの実物をみてすぐにビオラの3文字が出てくるわけないのよ ビオラはね、バイオリンが隣にいて初めてビオラと認識できんねやから ビオラの名前すぐ出てくるのはね、ビオラ奏者か、クイズ王ぐらいやねんから ビオラちゃうがな ほなもうちょっとなんか言うてなかった?
知らん人に説明するとき苦労するらしいねんな
ビオラやないかい ビオラはねバイオリンよりちょいデカいやつとしか説明できへんねんから バイオリンがそこそこ有名な楽器だからよかったものの、そいつがバイオリン知らんかったらその時点で詰みやからね バイオリンという言葉を用いずにビオラを説明することなんか不可能なんやから ビオラてそういうもんよ
いやわからへんねんだから
なんでわからへんのこれで
おれもビオラと思てんけどな
そうやろ
おかんが言うには、カレーライスで例えたら、ライスやって言うねん
ほなビオラちゃうやないかい カレーライスで例えるということがそもそもわからへんのやけどもね ビオラがライスでないということだけは確かやからね かといってビオラがカレーライスで何に当たるのかはさっぱりわからへんのやけども、ライスを任せられるほどの器のデカさはビオラにはないもんね ビオラちゃうがなそうなったら 他なんか言うてなかった?
その楽器の奏者はな、ジャンケン弱いらしいねん
ビオラやないかい ビオラ奏者はね、ジャンケンに負けたからビオラ弾いてんのよ ジャンケンに強かったらねバイオリンか、チェロを弾いてんねんから ビオラ奏者というのは、ジャンケンに負けてしょうがなくビオラ弾いてるやつらの集まりやで オーケストラのなかでジャンケン大会やったら、ビオラ奏者だけはかならず全員初戦で敗退すんねん ビオラに決まりこんなもんは
いやわからんねん
わからへんことない おかんの好きな楽器はビオラに決まりや
でもな、おかんが言うには、ビオラではないって言うねんな
ほなビオラとちゃうやないかい おかんがビオラではないと言うんやから、ビオラちゃうがな
そやねん
さき言えよ どうなってんねん
おとんが言うにはな
おとんが?
ワーグナーチューバちゃうかって
いやぜったいちゃうやろ もうええわ
どうもありがとうございました