インディグり #57「Frogun Encore」
インディーゲーム発掘マガジン「インディグり」。
今回は伸ばして掴んでジャンプ!が特徴の"カエルライク"3Dアクション2作目『Frogun Encore』を紹介します。
古き良きPC(64/PS)ゲームといった様相の本作は、軽快なアクションが持ち味。前作『Frogun』の流れをくんだ内容になっているようです。
前作をプレイした経験はありませんが、ゲームプレイそのものに大きな変更はないようで、ワールドマップにあるステージをクリアして進めるステージクリア型のゲームです。
ステージ内では「フロッグガンの発射」と「ジャンプ」が基本のアクションで、そこから「フロッグガンを壁に発射して移動」「フロッグガンを敵に当てて吸い寄せる」「ヒップドロップ」などのアクションに派生します。ステージ内に英語のチュートリアルがあります。
紫色のパネルを踏めば、やや難易度が高めのボーナスステージにも挑戦可能。ただしミスすると直前のチェックポイントまで戻されるので注意しましょう。
ライフ制のアクションゲームですが、穴に落ちたら即座に残機が減り、落ちる直前の足場からではなく最後のチェックポイントから再開というのはやや難易度が高い印象を受けます。
他にもフロッグガンで壁などに吸い付く最中のジャンプはかなりの飛距離があったり、傾斜のあるオブジェクトの上に立つととんでもない勢いで滑り出すなど、アクションの癖はそこそこ強め。
前作『Frogun』は中盤以降と思われるステージの難易度が高かったようで、今作でも踏襲されているのか、多少難易度が緩和されているのかは気になるところです。
やや難しめなカワイイカエルアクション『Frogun Encore』は、Steamにて体験版配信中。
インディグりとは?
まだ見ぬインディーゲームを求めて執筆されるゲーム紹介マガジンです。
現在は週1更新を予定しています。どうぞよろしくお願いします!