![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93294269/rectangle_large_type_2_d3dcc5ca90b669b6e5a4dc31dbae0abd.png?width=1200)
「卑屈な自分」から一歩抜け出す
「どうせ最後には嫌われるんだから」
こんな風に、なんで卑屈になっちゃうのかな。
誰かを信じて、裏切られてきたからかな。
だから、誰も信じられなくなっちゃう。
そして、誰も信じてくれなくなっちゃう。
恨みたくもなるよね。
でも、卑屈なときって、仕方ないといえども、あまり気持ちよくない。
卑屈になっている自分を見ても、あまり気持ちよくない。
たとえば、誰かを愛するとする。
その相手が「自分は愛される資格がない」って言い続けていたら、僕の愛が届いてないんじゃないかって、不安になるだろう。
だから、あまり卑屈になりたくない。
どうすればいいのかな。
「今まで裏切られ続けて、もう誰も信じられない」
『それでもまだ、誰かを信じることができたなら』
たった一歩分でもいい。
「今まで裏切られてきたからといって、次もそうだとは限らない」と。
「大丈夫。次こそは」と。
ほんのちょっとでも、誰かを信じる余裕を持つ。
そんな精神を持っていれば。
未来の何かが変わる気がする。