
政府は後期高齢者の医療費、窓口負担を原稿1割から2割に引き上げ案を出す
政府は少子化対策の財源確保に向け、75歳以上の後期高齢者の医療費の窓口負担引き上げを社会保障の改革工程の原案に盛り込む。
後期高齢者のうち一定の所得がある30%弱をのぞいて原則1割負担だが、2割への引き上げを検討する。
給付や費用などの歳出も効率化し、膨張する医療費を抑え、制度の持続性を高める。

現在は一定の所得がある人の窓口負担は2〜3割だ。
原則は1割負担で、2割にすれば公費で年4200億円の歳出できるということになるようだ。
これも政府が少子高齢化に対する対策をしっかり行い、国民に促しておなかったしっぺ返しだろう。