見出し画像

「他人の敷地に入って転回」するのは、住居侵入罪になるの?

 車を運転していて道を間違えてしまった時など、転回するために、ついつい他人の家の駐車場に入ってしまったことってありますよね。
 これって、法律上問題ないんだろうか?

民事上の検討

 人が所有する土地に勝手に入ることは許されないのは確かですだが、勝手に自宅の駐車場で転回された場合、損害賠償請求をできるのか? となると請求するのは難しいと思ってしまう。
 問題となるのは、損害が発生したといえるかが焦点になってくるでしょうね。
 例えば、私有地に不法駐車された場合などは、不法駐車された期間に応じて駐車場相当額を請求できると考えられるが、車を転回するために、短時間敷地に入ったことによって損害が発生したかというと微妙ですよね。
 敷地内の物を壊された場合には損害賠償請求ができるけど、何も壊されず、ただ短時間通っただけで損害が発生したとは認められないようにと思います。
 仮に、損害が発生したとしても損害額が高額になることはまず考えにくく、請求する手間などを考えると現実的ではないでしょうね。

刑事上の検討

 「刑法130条1項の『住居侵入罪』に該当するかが問題となり、住居侵入罪は簡単に言うと、住んでいる人の意思に反して住居に侵入することです。 
 見ず知らずの他人が車を転回するために、自宅の駐車場内に入ってくることを歓迎する人なんて、まずいないので住んでいる人の意思には反しているでしょう。
 では、自宅の駐車場も“住居”に含まれるので、車が転回してくることから駐車場にゲートなどは設置されていないことを前提とします。
 駐車場にゲートなどが設置されていなくても、同じ敷地内に家と駐車場がある場合には、駐車場も住居に含まれると判断される可能性が高いです。
 したがって、車を転回するために他人の駐車場に入ると、住居侵入罪が成立する可能性があるが、実際に警察が動いて犯人を逮捕してくれるかというと、その可能性はかなり低いでしょうね。
 車を運転する人は、どんな時でも他人の家の敷地には絶対に入らないようにすることですね。
 戸建住宅を持っている人は、敷地内に勝手に入ってこられないように、ゲートやポールを設置するのが良いでしょうね。
 他人の敷地に勝手に入ることは、住んでいる方に迷惑をかけることは間違いはなく、法律は関係なくともやめておくのが賢明でしょうね。

いいなと思ったら応援しよう!