![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64405486/rectangle_large_type_2_b5061f088913353ab47e5c27f953b8ab.jpg?width=1200)
「アベノマスク」8200万枚配られず、倉庫保管料は6億円に!
新型コロナウイルス対策で全国に配布するために政府が調達した布マスク約2億8700万枚のうち、3割近い約8200万枚(約115億円相当)が配られずに倉庫に保管されていたことが、会計検査院の調べでわかった。
保管費用は今年3月で計約6億円に上っており、検査院は近く、厚生労働省に有効活用などを求める方針。
▼ちなみに6億円はこれくらいになる。
政府は昨年3月以降、感染拡大に伴うマスク不足の解消を目的に、全世帯向け(1世帯2枚)の約1億3000万枚と、介護施設などや妊婦向けの約1億5700万枚の計約2億8700万枚(約400億円)を調達し、配布。
多額の調達費用や配布遅れなどから「アベノマスク」と 揶揄やゆ された。
検査院がマスクの配布状況を調べたところ、今年3月末時点で、全世帯向けの約400万枚と、介護施設などや妊婦向けの約7800万枚が、配られずに倉庫に保管されていた。
保管費用は昨年8月~今年3月で計約6億円に上った。
布マスクの配布は段階的に行われ、政府が昨年7月に3回目となる8000万枚の配布方針を示した際には、マスク不足が解消されつつあった。
希望する施設などが減ったために余ったという。
厚労省は「施設への配布を進め、有効活用に向けた具体策を検討する」としている。
磯崎仁彦官房副長官は27日の記者会見で、政府の対応について「当時の状況においては適切だった」と述べた。
最後に
日本国の政府、安倍晋三元総理大臣が行った無駄な国のお金の使い、磯崎仁彦官房副長官が27日の記者会見での政府の対応について「当時の状況においては適切だった」という発言には、耳を疑うべきでしょう。
我々民間でこんな失態を起こせば、間違いなく首でしょう。
ですが、安倍晋三元総理大臣はまだ自民党の議員であり、自民党で勢力を持っている状況に政治家、自民党内部の傷のなめ合いを感じるばかりである。