見出し画像

大量閉店のミニストップが

イオンの連結子会社であるミニストップが窮地に陥っています。
2024年2月期は6億円の営業損失となり、6期連続の営業赤字となりました。
赤字幅は縮小しているものの、コンビニの生命線とも言える全店平均日販(1店舗当たりの1日の平均売上)は伸び悩みが明らかになりました。
立て直しは容易ではない。
コンビニとファーストフードを融合するコンボ戦略を掲げているが、消費者とのズレが目立っている印象を受けます。

ミニストップはイオンが54.1%の株式を保有する連結子会社だ。そのため、イオンのプライベートブランド(PB)である「トップバリュ」の販売チャネルの一つという位置づけが強いようです。
2021年2月期にはトップバリュの商品を1.5倍に引き上げる計画を立ち上げたほどです。
イオンにとってもPB商品を広く普及させるという意味では、2000店舗近いミニストップの存在は大きかったはずだが、都市部の小型店で急速に店舗数が拡大しているイオン系列のブランドの「まいばすけっと」が、2024年2月末時点で1119店舗となり、2014年時点では500店舗で、10年で倍以上に拡大したのだ。
2024年2月期の売上高は前期比15.8%増の2578億円とまさに飛ぶ鳥を落とす勢いで成長しています。
コンビニは再編が激しい業界であり、2024年2月にKDDIがローソンに対してTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表を三菱商事と共同経営する形をとった。
2020年には伊藤忠商事がファミリーマートを買収している。
ファミリーマートは2009年にam/pmを買収。
2015年にサークルKサンクスと経営統合した。
ローソンは2014年に成城石井を買収している。
ミニストップの業績不振が継続するようであれば、再編の波に飲まれる可能性も大いにあるだろう。

なかなか業界人でない限り、気づかないことも多いですが、コンビニ業界も戦国時代を迎えていると言っても過言ではないでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?