
60歳再雇用、年金の増え方 加入40年未満で加算拡大も
「60歳再雇用後は毎月の給与が3割ほど減ったのに、年金の見込み額は増えていた」。
東京都内の大手企業に勤める61歳の男性会社員は、今年5月に届いた「ねんきん定期便」を開けたときのことを振り返る。
定期便は毎年誕生月に届き、65歳から受け取る年金の見込み額を記載している。


男性の金額は60歳まで毎年ほぼ同じ水準だったが、今年は昨年より3万円余り多かったという。
60歳以降も会社勤めを続けたためだ。
「60歳再雇用後は毎月の給与が3割ほど減ったのに、年金の見込み額は増えていた」。
東京都内の大手企業に勤める61歳の男性会社員は、今年5月に届いた「ねんきん定期便」を開けたときのことを振り返る。
定期便は毎年誕生月に届き、65歳から受け取る年金の見込み額を記載している。
男性の金額は60歳まで毎年ほぼ同じ水準だったが、今年は昨年より3万円余り多かったという。
60歳以降も会社勤めを続けたためだ。