![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125257050/rectangle_large_type_2_ef20f373b51fdab82b9b3b0a2a8a7210.jpeg?width=1200)
オンラインストアが全盛の時代でもやっぱり対面で物を売ることが大切だと感じる話
こんにちは!ご無沙汰しております。
発売から約2ヵ月、おかげさまで在庫が少ない
色などもでてきている【ひつじのくつした】です。
とはいえ、暖冬の影響か…
いや、私の販促力不足でございます。
売ってる事知らない人もたくさんいますからね。
ちょっと話は変わりますが、
3年目にしてもやはり正しい答えの分からない
サイズ別での発注比率。
ひつじのくつしたは23-25cmと25-27cmの
2サイズ展開で、初年度は50:50、昨年は60:40、
今年は70:30と、23-25cmの割合を増やしました。
実際に23-25cmの方が良く売れているのですが
さすがに30%にしてしまった25-27cmの
在庫が色によってはあと1足とか…。
分からない、分からないよ…私には分からない。
私の周りでも24.5cmの足のサイズの子が
多少縮むことを見越して25-27cmを買っていたり。
ますます分からない笑
オンラインで購入してくださっている方については
実際に履く方が女性なのか男性かなのかすら
知る方法がありません。
実際に履いてくださっている方がどう思ったのかなどを
聞ける事も基本的にはありません。
SNSなどに投稿してくださるならアレですが…
そんな方が多いわけもなく、
実際にどうなのかなども知ることができずもやもや…。
日々、そういう状況下での販売が多いので、
直接販売できるイベント出店などは本当にありがたいのです。
「ネットで見て気になってました」「触り心地気持ちいですね!」
という、反応が聞けたり。
「ネットで買ったよー!」と履いて見せてくれたり。
「大事に履いてます」と初年度verのひつじのくつしたを
履いてきて見せてくださったり。
![](https://assets.st-note.com/img/1703218403006-lifnofLUVL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703218403034-TG1rYvhxwX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703218473674-IkurGHvTD5.jpg?width=1200)
不在時に接客できないことを想定して…
![](https://assets.st-note.com/img/1703218473747-QLoFB5cvxO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703218473729-xMp24vqNPX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703218786866-mC1KrYmt5q.jpg?width=1200)
「昨日買ったの履いてきた!」と見せてくださる方も…!嬉しすぎますね
![](https://assets.st-note.com/img/1703218786808-SZMkjCSIxC.jpg?width=1200)
ギフトに使ってもらえるのも本当に嬉しい!
![](https://assets.st-note.com/img/1703218786858-oPiUc9I0WK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703218786840-LPapeLcYDJ.jpg?width=1200)
こんな感じで、時々訪れる直販チャンス(笑)が
私にとってとても大切な時間なのです。
みなさんが実際に履いてどう感じたか、どうだったらもっといいか…
そんな話が聞けるのもとても貴重なんです。
普段私はパソコンに向かってひたすらに「これいいよ」と
SNSを通じて発信してはいるものの、常に壁打ちの状態なんです。
これが有名なお店や、商品であれば話は別だと思いますが…
なにせ当社はそもそも「折込会社」。
来社された購入希望の方にも「ここはそもそも何の会社なんですか?」と
聞かれるレベルですし、良く言われるフレーズナンバーワンは
「もっといろいろな商品が見れると思ってた」です(笑)
すみません、弊社はお洋服屋さんじゃないんです…。
ちなみに、わざわざご来社くださる方に聞くと
「実際に触ってみたかった」「色を確認したかった」と
いう方がほとんどです。
稀ですが、2800円の靴下を1足買うために
わざわざタクシーに乗って来てくださるご高齢の方も
いらっしゃいます。ありがたいことです。
そんな実体験もあり「実際に見て買いたい」という要望に
応えることでお客様の満足度を高めることが
できているのではないかなと…
「どこでも見られません」より
「名古屋市栄でなら見られます」に
価値があるなあと感じている今日この頃です。
そんな何者なのか分からないような当社が販売しているにも
関わらず、商品が気になってご来社くださり、
お買い物してくださる方とお会いできるのは
業務の中でもボーナスタイムだと思っています。
(しかも普段はもう一人のスタッフが対応しているため
ボーナスタイムはかなりレア!)
もともと「ちゅ~ぶマルシェ」は
中日新聞販売店さんが読者向けに行う「ハピなびショッピング」と
いう折込チラシを使っての通販事業を
行っていた延長で始まったもので、たまたま
「オリジナルの商品があったらいいよね」という勢いで
スタートしたひつじのくつした作りも気づけば今年で3年目。
自分のやりたい事を仕事としてやらせてもらえてる
恵まれた環境への感謝と、作ったからにはちゃんと完売
させないといけないプレッシャーは常に天秤にかかってますが
何とか完売させて、来年もちゃんと尾州産地の皆さんに
お仕事をお願いできたらなと思っています。継続がだいじ。
タイトルに書いたように「対面で販売したい」気持ちは
あるけど、お店を作るほどの商品数もないので
引き続きオンラインが主にはなりますが、
名古屋市栄までいらっしゃる際にはぜひ
当社にてお求めいただけると(私が)喜びます。
お待ちしてます。
▶ちゅ~ぶマルシェ(中日総合サービス)
愛知県名古屋市中区栄4丁目14番5号 松下中日ビル5F
https://maps.app.goo.gl/gNKRtzZ15XXBvCmg8
営業時間:月~金(祝日除く)10:00-17:00
(心理的にも笑)遠くて行けないよって方は
引き続きオンラインをご利用くださいませ。
くつした以外にもいろいろありますからね~!ぜひに。
それではまた。
年内にもう1つ書けたらな~~~・・・・
とは思ってます!励ましたの「スキ」お願いします笑笑