素人か、玄人か、で物事判断してる場合じゃないってことね
こんばんは、今日もおつかれさまです。
こまちです。
今日は、午後から朝井リョウさんのスターを
読んでいました。
作家生活10周年記念作品で、
白版と黒版が発売されています。
今日読んだスターは白版にあたります。
ちなみに、黒版は「正欲」です。
プロとアマチュアの境界線がなくなった今、
作品の質や価値は何で決まるのか?
今や、テレビを見る時間よりもYouTubeを
再生する時間の方が長い人は、決して
珍しくないですよね、きっと。
わたしもそのひとりです。
家にテレビはあるけれど、そのテレビで
今まさに放送されているテレビ番組を見る
ことは滅多にありません。
テレビを持っていても、テレビでYouTubeを
再生したり、映画を見ることの方が多く、
テレビ番組を再生する機会はほとんど
ありません。
以前YouTuberの問題が起こったときに、
ニュース番組でタレントが、
「そうは言っても、この子たちは素人
なんだから」
と発言していたのを聞いて、違和感を
覚えました。
なぜなら、わたしにとっては、
そのテレビにうつるタレントよりも
YouTuberの方がよっぽど影響力が
大きいからです。
素人か、玄人か、で人を選別するものでは
ないとは思いますが、影響力だけで、
素人・玄人を決めると仮定するならば、
わたしにとっては、テレビにうつるタレントの
ほうが、今や素人です。
でも、じゃあ、テレビにうつるタレントはダメで
YouTuberしか素晴らしくないのか、と
聞かれればもちろん答えはNOですよね。
そもそも、YouTuberとテレビに映るタレントを
同じ天秤にかけてないんですよね、
もはや、気にしていません。
面白いほうを見ているだけなのです。
プロとアマチュアの境界線がなくなって、
じゃあ、何がコンテンツの価値を決めるのか
それは、紛れもない自分の心だと思います。
YouTubeって、自分が面白いだろうな、と
思えるコンテンツだけをかいつまんで視聴
できるからこそ、面白いと感じるし、
不平不満が出にくいんだと思います。
過激な内容が好きな人はそれを見ればいいし、
過激な内容が苦手な人はそもそも再生しないので
「どうしてそんな過激な内容を配信するんだ!」
みたいな不満が出ることもないです。
だけど、テレビは、自分では選べないですよね。
だからこそ、作る側はものすごくたくさんの人を
相手にしなくちゃいけないです。
なるべく全ての人がフラットで観れる番組を
作る以外、不平不満を生まない方法はないと
思います。
なるべくフラットで見れるように、
なるべく不平不満を生まないように、
そう思いながらテレビ番組を作るから、
どんどんつまらなくなるんだと思います。
もちろん、テレビをつまらないと思うか
どうかも、それぞれですよ。
スターとは、全然関係ないような感想ですが、
テレビ離れを取り戻すのってなかなか
難しいと思うんですよね。
わたしが小さいころは、テレビめちゃくちゃ
面白かったような気がするんですけどね。
まあ、そのころはYouTubeはこんなに普及
してなかったですけどね。
いつかは、きっとYouTubeもテレビとおなじ
ようにつまらなくなって、また別の新しい
コンテンツが栄えていくんだと思います。
いやあ、それにしても、朝井リョウの作品は
めちゃくちゃ面白いですね。
「桐島、部活やめるってよ」は当時はあまり
ハマらなかったですが、また読み返したいです。