はじめまして。中大通教です。
はじめまして!中央大学法学部通信教育課程です。
在学生の皆さんは、こんにちは(こんばんは?)。
卒業生の皆さん、お久しぶりです。
「中央大学法学部通信教育課程」とは?
中央大学法学部に設置されている、働きながら法律を学ぶことができる通信教育課程です。略して「中大通教」と呼ぶこともあります。
(ちなみに中央大学の他の学部には、通信教育課程はありません。)
在学生の8割が働きながら学ぶ社会人学生です。通信教育課程のため、中央大学のキャンパスに通わずに卒業を目指すことができ、多くの社会人学生の方が全国各地で中央大学法学部生として学んでいます(海外在住の方もいらっしゃいます!)。
noteを始めた理由
中大通教では、これまで、在学生向けの冊子に在学生や卒業生のインタビュー記事を掲載し、皆さんのモチベーションアップの方法や学習の進め方などを紹介していました。
そのような中で「これまでの誌面に捉われず、もっと多くの学生さんからの様々な声を募集したい」「学生の皆さんがより共感できるコンテンツを広く発信して中大通教全体を盛り上げていきたい!」と考え、2022年度から、noteを使って共有していくことにしました。
自分の悩みや関心だけでなく、noteのこの場で、多くの通教生と繋がりを感じて、その繋がりがモチベーションを生み出してくれることを願っています。
中大通教のnoteはどんな内容になるの?
学生の皆さんが「それ、あるある…!」「自分とは違うなぁ」「私も頑張ろう!」と思えるようなコンテンツを提供していきます。
毎回、様々なテーマを設定し、テーマにまつわる皆さんからのエピソードやメッセージを募集します。皆さんからの投稿をnote上で公開します。一息つきたい時や、みんなどうしているの?と思った時、エンジンをかけたいときなど、いつでも見に来てください。
毎回の投稿しなきゃいけないという決まりもなく、好きなテーマの時に思いを投稿してください。
テーマへの投稿は、在学生であればどなたでも参加できます。
皆さんの投稿をお待ちしています。
中大通教noteの充実には、在学生の皆さんの協力が欠かせません。生まれたばかりのこのnoteを一緒に育てていただけたら、とても嬉しいです。