だったら、私はフェイスブックを訴える! ~カメ止め著作権問題~
ほんとに水をさす嫌な話だ・・・(あくまでも個人的見解)
原作か原案か・・・、いやただの「アイデア」でしょ!これって・・・
しかも、そのアイデアで一度は舞台公演していて、結果もでていて・・・
しかも、「まったく別物だ!」と発言しておきながら、訴えるとなると削除して・・・
しかも、金じゃないといいながら、スペシャルサンクスと原案では満足せず・・・
だったら、私が2001年に立ち上げた「顔の見えるメーリングリスト」は某業界関係者に特定していたものの、実名、所属、経歴、顔写真の登録を必須としたSNSだった
フェイスブックの誕生は2004年、日本への普及は2006年になってからなので、あきらかに私のシステムの方が先である。
(ただし、利用者は数十名で1年程で閉鎖)
数年前に当時の利用者から「あれって、今でいうフェイスブックだよね~」って言われて気がついた・・・
さらに、ライブカメラとラジオ番組放送を合体させ放映した「ヒミツキチ」という某地方のラジオ番組の放送は2001年11月!
昨年IBMに買収されたが2007年誕生したUstream(ユーストリーム)という動画共有サービスより先の6年前にすでに私がやっている。
(こちらは某地方局のサーバーを無断拝借した罪で放送4回で終了)
どちらもさまざまアレンジされているが、システムの骨子は同じだと解釈できない事もない。
詳細はさけるが、1980年代に日本がアメリカの圧力に屈せずにパソコンのOSがwindowsではなく日本製の「トロン」であったなら・・・、
(※トロンの詳細が気になる人はググってね)
マーク・ザッカ―バーク(フェイスブック創設者)は私だった筈である!
だから、本当に「アイデア」なんてものは全くもって価値のないものだと思っている(あくまでも個人的見解)
きちんとつくりあげて、努力して、成功させたのが偉いのであって「失敗した案」なんてそれこそなんにもならないでしょ・・・、
セリフが同じとかも言ってるけど、そんなのどの映画でも言ってるセリフでしょ・・・、
「だれか~、だれか~、たすけてくださ~い」
きちんと作品としてつくりあげて、出演者、スタッフがボランティアで宣伝活動して・・・
その輪の中に入れなかった妬みではないのか?
それが金ではないということか?
だいたい、舞台『GHOST IN THE BOX!』というタイトルだって、映画『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』のパクリじゃないの?
まぁ、こんなことせめてもしょうがないことなのかもしれないが・・・
ひさびさに腹が立ったので・・・、一筆
#カメラを止めるな #著作権問題 #映画 #日本映画 #原作 #原案 #盗作 #アイデア #騒動 #疑惑 #和田亮一 #上田慎一郎 #パクリ #GHOST IN THE SHELL #攻殻機動隊 #GHOST IN THE BOX!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?