見出し画像

日本人として外国に暮らす#海外生活

あるとき、知り合いのベトナム在住日本人の方が、「ベトナム人に、自分がいい日本人だと思われたい」ということを話してくださいました。

その方は、わたしが主催する日越言語交流会にときどき参加してくださる方です。その方個人でも数人のベトナム人といっしょにカフェで勉強会と称したおしゃべり会をなさっているのですが、わたしにはそれが不思議でした。

なぜかというと。その勉強会、基本的にベトナム人が日本語を勉強するのを手伝ってあげてるだけだからです。

わたしは、その方が勉強会を行うのは、ご自身がベトナム語を勉強したいからだ、と受けとっていました。しかし、詳しく話を聞いてみると違いました。

その方の話を要約すると「ベトナムに来てからベトナム人にたくさん親切にしてもらった。それは以前だれか日本人がベトナム人に優しくした結果だと考えたから、次につなげるために自分もベトナム人に優しくしようと思った。」ということでした。

つまりwin-winのランゲージエクスチェンジのつもりではなく、ほぼボランティアの感覚だったのです。
それを知って、納得しました。


ベトナムは親日国だと言われています。
実際、生活の場面でよく「(わたしが)日本人だから」という理由で親切にしてもらえます。

なんで日本・日本人が好きなの?と聞くと
・日本人は親切
・日本人は勤勉
・日本人はマナーがいい
・裕福な国
・製品のクオリティが高い
・アニメ、漫画が好き
・知り合いが日本に住んでる
といった答えが返ってきます。

そんな答えを聞くたびにちょっとこそばゆい気持ちになったり、「それって真実なのかな~?」と疑問に感じてしまいます。

自分のことを振り返っても、日本で働いていたときは、通勤電車はいつもギスギスしててとても譲り合おうなんて思えなかったし、仕事こそ真面目にするけど大して向上心を持っていたとは言えません。


でも。ベトナムに来て、日本語を教える日本人としてベトナム人に接するとなったときに、「自分の振る舞い一つが日本(人)への印象を作る」という意識は強く持ちました。

たとえば。わたしが、南国にいることをいいことに仕事をざぼって適当きままに振る舞ったら「日本人は真面目で勤勉だと思ってたけどそうでもないんだな」と、がっかりするかもしれません。

反対に、ベトナム人の習慣を無視して高圧的に日本式のルールばかり押しつけたら、「日本人は頭が固すぎて付きあいづらい」と思うかもしれません。

正直な欲を明かすと、できれば「出会った日本人がすばらしかった(だから日本が好きだ)」と思ってもらいたい。


日本国内では『外国人旅行者のマナー違反』というようなものが語られたりしますが、海外に出ればこちらが『外国人』です。その希少性から、その土地の人に『日本人』の基準を与えてしまう。(一人だけを見て判断してしまうのはよくないよね、という議論はここでは置いておいて)

出逢った『日本人』の善し悪しで、その後の『日本(人)』の印象に影響するなら、『善い日本人』でありたいです。

もちろん、ステレオタイプな日本人を演じるとか、過度に人目を気にするなんていうのは、ばかばかしいです。

ただ、自分が『日本人の代表』だと意識するだけで、なんとなく背筋が伸びるし、人に優しくなれる気がします。


それに。「日本人だから」と親切にしてもらった分、何か恩返ししたいという気持ちはこの土地で暮らした年月とともに積み重なっていきます。

わたしがもらった分を出逢ったベトナム人にあげて、それがまた次の誰か日本人に…そして再びベトナム人に…。

まるでバトンのように優しさを繋いでいくことを想像すると、あたたかい気持ちになれるのです。

***

今日の見出し写真は観光地として有名なHoi Anホイアンから
Non la(ノンラー ※葉笠の帽子)と舟と黄色壁の建物というザ・ベトナムな風景です。

いいなと思ったら応援しよう!

Chunco
スキ♡をもらったら喜びます♪ コメントをもらったらとっても喜びます♬ サポートしてもらったらとってもとっても喜びます🎵