![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78473133/rectangle_large_type_2_e98c51f945e18ff513766266d33e5419.png?width=1200)
Photo by
toyslab
出世と自分がやりたい事をやる!どちらがホントの自分❓
今の時代、年上部下や年下上司も当たり前になってきた。
年齢を気にしてしまう自分は、今どきではないのかも知れない。
自分が若い時は、実力主義でしょ!と思っていた自分も気づいたら、40歳半ばのいい年齢!
この先、少し出世しても出世の限界や、その役職の大変さも、見えてくると、どうして、若い時は、あんなに出世をしたかったのだろうかと見え方が変わってくる。
上司は、あんなに大変だし、そこまで出世が魅力に映らない。
これが、中年の窓際への道なのか、本来のポジションの大変さが、年齢を重ねて見えてきたという事だろうか。
若さをバカには、やはりできない。
見えていない強みが凄いと感じる!
変に悟った感を出す年齢にどう抗って生きていくか。これではダメだと思う。
そうは言っても若さを取り戻して、若さギラギラの仕事は難しい。
そうだ、今の年齢に合った仕事への意識はどうだろうか?
出世ではなく、自分がやりたい仕事をしよう!
会社が求める成果へ自分の経験値というスパイスを加えて、より良い成果を出す^_^
会社に何が貢献できるかを経験値から考えよう^_^
それが必ず、これからの人生を輝かせるはず❗️
仕事は、考え方で内容も成果も大きく変わる‼︎