見出し画像

200022

初めまして。
ずっとnote興味あったけどきっかけなく
新年実家で夜更かししたので
勢いで作っちゃった。

自己満足記録用。
前は情報誌の食記事など書いてたこともあったけど
あの時は読む人たくさん楽しませなきゃだったけど
ゆる〜〜〜く普通に何も考えず
書いていこうと思います。
三日坊主になるかも。思い出した時にたまに。
逃げ場が欲しいのかも。

2021年は色んな恋愛をした。
良いか悪いかは置いといて、
好きだったり、好きじゃなかったり。
楽しかったり、辛かったり、そりゃみんなそうか。
楽しかった時は良かったとする。
あまり詳しく書くとお相手方に申し訳ないので。
今年は安心して落ち着けたらいいな。
悲しくならないといいな。
頑張るぞ。
頭の悪そうなフリでいいから嫌をもう少し
伝えられるようになるといいな。

精神的には
・ADHDの注意欠陥
・ナルコレプシー
・HSP

がすごいと思う。
向き合って生きてるけど、
そのうち病院に行ってみたいような、
そうでないような。

HSPは感受性が強すぎるものだが、
生きてて困ることもたくさんあるけど
治ったら今見えてる景色の綺麗さや、
おいしさ、音香りの心地よさ、など
それが鈍くなってしまうのが怖い。

やりたいこともたくさんある。
昨年末にずっとやりたかった笙を習い始めた。
吹奏楽もまたやりたい。
絵もたくさん描きたい。
陶芸ももっとやりたい。
SNSももっとちゃんと更新したい。
なんとか寝る前に1日一枚絵を描く風習を
つけようとしてたまに描いてるけど、
仕事で人疲れして、帰宅して究極に癒されるために
キャンドル灯して、お香焚いて、インド音楽かけて、
ティンシャ鳴らして、ヨギボーに座りながら、
お気に入りのお茶を淹れて、
きらきらのお部屋で好きな映像を見る時間が
最高に幸せと感じてしまう。
ず〜っとぼーっとできる。
そんなこんなで朝方になり、眠っちゃう。

それだけ脳が疲れてるんだろうな。

色んなことに疲れた。楽したい。
でも一年一年思い返してみると、
何か頑張った年の方が当たり前だけど
良かったなと思えることが多く。
何も出来なかった年はもったいなくて、
もう少しだけ色んな興味に体が追いつくように
行動してみようと思う。
せっかく色んなことができる東京にでたのだから、
何をするも自由なので、
もう少しだけ頑張ろうかな。
頑張ろうというか、楽しみたいな。

特に20代あと半年も残ってないの。
6/3に後悔しないように生きよう。
期限決めたら少しだけできるかも。

ただ、お正月だけは
実家でお餅いっぱい食べて
いっぱい寝るんだ(⌒〜⌒)

#日記

いいなと思ったら応援しよう!