「意思が弱くて外食、買い食いがやめられません」←あなたは悪くない!アレの中毒性
ダイエットヨガ講師の関川なつみです♡
以前、生徒さんにいただいたご相談です。
「外食や買い食いがやめたくてもやめられません。
意思が弱くてすみません…。」
いやいや!
あなたは、ぜんっぜん悪くないです!!
何故なら、
外食や買い食い(=市販の加工品)には
あまーいワナ💋
が仕込まれているから。
思い出してみてください。
あなたが食欲を止められないとき食べているものの中に
パン、ラーメン、パスタ、スナック菓子は含まれていませんか?
「やめたくてもやめられない」
「無償に欲しくなる」
そうなってしまうのは
実は、
小麦に含まれる「グルテン」に原因があるんです。
グルテンには、麻薬のような中毒性があると言われています。
つまり、小麦製品を食べれば食べるほど中毒になり
「無償に食べたい」状態になりやすいのです。
中毒になっている状態では
空腹になっていなくても、むしろお腹いっぱいでも
食欲が満たされることはありません。
例えば、おにぎりやリンゴなら
よっぽどの大食いでない限り何個もポンポンと食べ続けることは難しいですが
パンなら、そこまで大食いでなくとも軽く何個でもいけちゃうと思います。
また小麦中毒は、小麦製品でなければ満足できなくなっていきます。
外食先でのメニューや市販の加工品には、小麦が含まれていることが多いです。
これは、消費者をトリコにしてまた売るための戦略でもあります🤫
なので、
「外食や買い食いがやめられない!」
というあなたの意思が弱い訳ではないのです☺️
ですが、もし本気でダイエットしたいなら
ダイエット中は、小麦製品を抑える
ことが必要になってきます。
例えば、今の食生活が
朝 パン
昼 サンドイッチ
夜 カップ麺
みたいなメニューだとしたら、
まずは、朝と夜はごはんに代替したり
慣れてきたら週に2、3回や週末だけのお楽しみにしたり
段階的に、小麦製品を取る回数を減らしていきましょう。
どうしてもパンが食べたければ、
おからを使った蒸しパンや米粉パンで代替したり
麺類が食べたければ、
二八蕎麦や十割蕎麦で代替してみましょう😊
ちなみに、わたしもパンやラーメンは食べます!
ですが、毎日取り続けているとだんだん小麦製品が欲しくなり、取る量が増えていくことを感じます。
今、止まらない食欲に悩んでいるあなたは
代替品を使いながら小麦製品と距離を置く
ようにしてみてくださいね♪
☎️個別カウンセリング無料。
「カウンセリング希望」「カウンセリングしたい」とメッセージをください😊
一人ひとりに合ったプランをご提案します。
今なら、LINE友だち登録限定「ダイエットを辞めたら痩せた〜-12kg痩せた5つの習慣〜」プレゼント🎁