![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16780737/rectangle_large_type_2_04dd4b4d43026d30573154f1d13e2d88.jpeg?width=1200)
『生薬・植物&季節の食材と薬膳』#18「仏手柑(ブッシュカン)」
こんにちは。『漢方薬局ロチェス』の薬剤師で国際中医師、そして中医未病セラピストの栗山純子です。
奈良の唐招提寺は、日本の仏教や正倉院薬物とも関係が深く、中医学を学ぶ私にとっては『鑑真』ゆかりのお寺として、とても興味深いお寺です。
以前(2009年11月頃)金堂平成大修理落慶法要が行われていた唐招提寺に伺い 、講堂に安置されている弥勒如来坐像などを拝見していて、気づいたことが二つありました。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?