BASEの2020年Q2決算を読み解く~和製Shopify?
今回はBASEの決算をみていきます。
BASEはECサイトを簡単に開設できるサービスを提供する企業です。
コロナ環境下で大幅に増収増益となり市場の注目を集めています。
見ていきましょう。
BASEとは?
(以下、自作グラフと会社側資料を基に解説していきます。会社側資料は会社HPからダウンロードできますのでごらんになってください。)
BASEは自社EC構築を簡単にできるサービスを提供する企業です。
ECサイトのサイトデザイン、解析ツールなどの提供や、決済サービスなどの機能を提供しており、その対価として決済時の金額の一部を受け取っています。
同様のサービスの世界大手はShopifyです。
BASEを始めるにあたって必要な初期費用、月額費用はありません。
このあたりが月額費用が有料のShopifyと大きく異なる点です。
※いっぽうで、購入成立した際の決済手数料やサービス利用料、振込手数料、事務手数料などはShopifyよりも割高にかかります。
というわけで、BASEの利用者の多くは個人事業主となっており、法人利用が少ない。
売上が大きくなると別サービスに逃げてしまうリスクが高い・・・そこらへんがやや懸念材料な企業であります。
とりあえず、直近決算についてみていきましょう。
BASE 直近決算概況
ここから先は
3,026字
/
33画像
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?