WAIS-4検査記
2022年にWAIS-4の検査を受けたので、思い出しがてら記録してみる。
関東某所の、臨床心理士・公認心理師によるカウンセリングルームを予約し、検査を受けた。
所要時間は2~3時間?あまり覚えていない。
担当の臨床心理士さんが落ち着いた口調で検査内容や方法を説明してくださったので、過度に緊張することはなかった。
検査と検査の間に水分補給やお手洗いを済ませることもできた。
ただ、さすがに食事はできないと思うので、空腹にならないよう気をつける必要はあるかもしれない。検査内容の詳細をオープンにすると「受験対策」をして検査を受ける人がいるそうなので割愛する。
(詳しく書いている方もいらっしゃるようですが、検査の主旨を考えると望ましくないと思います。予習して高得点を取ってメンサに入るための検査ではないので)
<検査を受けた理由>
事務作業中心の部署から会議の多い部署へ異動し、議事録担当になって以降、
会議中の複数名による回転の早いやり取りが聞き取れない。
理解しようとしているうちに内容がコロコロ変わって追いつけない。
最終的な結論が具体的にどうなったかわからない。
気づけば他のことを考えている。
…という困り感が出てきたため。
また、子供の頃からの様々なエピソードを思い返すと「自分は発達障害の傾向があるのだろうか」と疑うところがあり、確かめたくなった。
<検査結果>
※各群指数の点数を構成する下位検査ごとの点数も教えてもらったが、下位検査ごとの点数差に差が見られた。(知覚推理の点数を構成する下位検査が5つあるとして、その5つの中で点数差が大きい)
※こちらから「この結果から単純に診断することはできないと思うが、発達障害の可能性はありますか」と尋ねたところ、各種留保を述べられた上で「強いて言えばADHDの可能性はあるかもしれない」とのこと。
以下サイトと照らしてみると、私は「重要なところとそうでないところの見分けの能力」「選択的な注意や運動に関する能力」が低いようだ。
また、視覚による認知も苦手なようだが、いずれも日常生活における体感と一致している。
<結果を聞いての所感>
全検査IQ
→純粋に驚いた。周りに頭が切れる人が多く、彼ら彼女らに比べると自分は何と頭が悪いのだろう…と思っていたので、IQが高い方だというのは未だに信じていない。
自分の知能は人並み(以上?)ということで少し安心した一方、実際の仕事等で発揮している能力や成果は全く人並みではないな…やっぱりワイはアホなんや…と余計に落ち込んだ部分もある。
言語理解
→日本語そのものも、日本語での暗記も(自分の中では比較的)得意なので違和感はない。
思ったより高いな!という驚きはあった。
知覚推理、ワーキングメモリー、処理速度
→これらはいずれも120強で差が少ないように見えるが、下位検査ごとの点数差はあるので、その部分が「頭の回転の悪さ・噛み合ってなさ」の実感に繋がっているのかもしれない。
「下位検査ごとの点数差」についてはもう少し分析を聞きたかった。(そういう分析はしないのかも)
<困り感について>
冒頭の、検査を受けるきっかけとなった困り感については解決していない。
・会議中の複数名による回転の早いやり取りが聞き取れない。
→もともと聴覚情報の処理が苦手な実感はあったものの、ワーキングメモリーは125と低くはない…
最近APDという症状を知り、あまりに該当するので、これが原因なのでは?と疑っている。
・理解しようとしているうちに内容がコロコロ変わって追いつけない。
→前述の、聞き取り問題疑惑に加え、自分の思考と周りの会話のスピード感に差があるのかなぁという仮説を立てたものの、打開策は見いだせずにいる。
1対1や少人数の打ち合わせでは、適宜「こういう理解でいいですか」と確認できるのでよいのだが…
(ふと気づいたことを追記:
頭の回転が速い人たちは、脳内でアイデアをこねこねするのが得意なように思う。
だから会議でもどんどんやり取りを進めることができている。
私は、脳内の思考だけではどうにも考えがまとまらない。理解がしにくい。手書きなりexcelなりpptなり、具体的に手を動かす中であぁそうだったのかとか、ここがおかしいんじゃないかというのを見付ける方ならまだできる。
会議中はその作業をしているうちに話が進んでしまうし、そもそも議事録担当になってしまったので作業自体できない。
環境が合っていないのはしんどいすな)
・最終的な結論が具体的にどうなったかわからない。
→同じ会議に参加している同僚たちも「上司の会議のまとめ方が下手で結論がわからない」と認識していることが判明した。それを早く言ってほしかった…!
(でも「よくわからない」のに上司の意向にそって動けるのがすごいと思う。
自分はわからないまま動くと的外れなことをしてしまう…)
・気づけば他のことを考えている。
→聞き取れていない以上興味を持てず思考が飛ぶのは仕方ないよねにんげんだもの
…とはいかないが、たぶんそういうことなんだろうと思う。
対策としては、会議のテーマ自体に関心を持つ、事前に知識や情報を仕入れておく…くらいか(面倒くさい)
いろいろ書いたが、検査を受けたことにより、何となく感じていた得意不得意が明確になったのはよかった。
IQの割に発揮する能力や獲得した/実現した成果が低いことについて考えないといけないなと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?