「金継ぎ」がOEDに加わったのはシャー様のおかげだと思います。
英ガーディアン紙がオックスフォード英語辞典(OED)に日本語由来の言葉として新たに”カツ””どんぶり””おにぎり”を含む23語が加えられたと伝えている。今回”金継ぎ”(kintsugi)が入ったのは人間の不完全さの価値が受け入れられ”回復”の大切さが認知されるようになったからだと。https://t.co/TiUXy6jAjZ pic.twitter.com/3qBbP42ej8
— 小川公代 (@ogawa_kimiyo) March 28, 2024
今回新たに「金継ぎ」がオックスフォード英語辞典に加えられたのは、絶対『パターン』の活躍のおかげだと思いません? ひいてはシャー様のおかげに違いないのだもの、満腔の感謝を捧げちゃう♪
>今回”金継ぎ”(kintsugi)が入ったのは人間の不完全さの価値が受け入れられ”回復”の大切さが認知されるようになったから
って、日本人が持ってる『金継ぎ』のイメージとは違うもんね。そのイメージはシャー様が『パターン』で語ったからこそ、広まったのだと思います♪
