plug と plunge を使った表現
plug は名詞として使う場合は、栓という意味があり(電気のプラグの意味もあります)、動詞として使う場合は栓をするという意味があります。
例: I plugged the sink to fill it up with hot water, so that I could soak my shoes in it.
お湯で満たして靴を浸すために、シンクに栓をしました。
plunge は名詞として使う場合は、飛び込むということという意味があり、動詞として使う場合は飛び込む、突っ込むという意味があります。
慣用表現の to take the plunge はリスクがあること、むずかしいことをするという意味があります。
I had to take the plunge and get my Visa approved by immigration.
私は思い切って入国管理局からビザを取得しなければなりませんでした。
日本語なら、「清水の舞台から飛び降りる」に近いと思います。
plunge は plug とは何の関係もありませんが、plug の "g" を "n" と "e" で挟むと plunge になると考えるとふたつの単語を同時に覚えやすいなと思ったので一緒に載せました。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートしたい?ぜひ!