採用サイトをオウンドメディア化した理由
採用サイトをリニューアルしました。
https://recruit.agent-network.com/
以前作った採用サイトが、大分レガシーな作りになっており、やっとリニューアルすることができました。
社員総会などもあり、ロンチが若干予定より遅れましたが・・・
採用サイトをリニューアルした理由として・・・
1. 求職者に伝えたいメッセージを伝えることができない
2. デザインがカッコ悪い
3. 運用しづらい(決まったコンテンツしか提供できない)
といった理由でリニューアルしました。
以前のサイトを作ったときも私がプロジェクトリーダーをしていたのでその際にしっかりと構築できれいればよかったのですが。。。
(その時は、そこまで採用ノウハウがなかった)
採用サイトって伝えたいことがそのときの状況に変わるにも関わらず、カスタマイズしづらいんですよね・・・。
それにして、基本作ったら、作りっぱなし。
よくあるコンテンツとしては、
インタビュー記事、対談、トップインタビュー、仕事一日の流れ、などが多い。
実際に各求職者に話を聞いてみたり、分析していると各求職者によって響く内容が異なります求職者によって響く内容が異なります。
そこで、採用マーケティングチームとキャンディデートジャーニーMAPを作成しました。
各フェーズ毎のインサイトを洗い出し、どんな情報を誰がどうやって提供していくのかを考えました!!
色々とMTGを重ねていく上で、出来上がったのが
「キャンディデートサクセスMAP」
各インサイトに対して、どういった情報を提供していくべきなのかというものです。こちらは非公開です。
オンライン、オフラインを通じて、必要なコミュニケーションを適切なタイミングでを通じて提供していくことが重要!
結果的に必要な情報を提供するには、「オウンドメディア化」するしかなかった。
検討しましたが、適切な情報を適切なタイミングで提供していくには、オウンドメディアが最適な手段だという結論になりました
今後は、採用マーケティングが基本となり、オウンドメディアが主流になる
今までのように母集団を形成していれば、なんとかなるという時代が終わりました。母集団もしっかりと形成した上で、ナーチャリングし、採用まで結びつける必要があります。
もちろん採用だけでなく、その後活躍していく為のサポート、リテンションまでが必要ですが、今回は省きます。
採用サイトのオウンドメディア化において、運用が一番重要。
社内体制を構築していくことが重要になります。