ハイリスク薬…レセコンで入力してくる際に気を付けたい薬です☺ 何故かと言いますと… ハイリスク薬とは…↑こういう薬の事です💡 なぜ、ハイリスク薬は「入力時に何を気を付ける?」と言われたの?💦 それは、薬とは1つの薬であっても色々な使い方をする事があります。 そんな事言われてもイメージがしづらいと思いますので具体的に上げてみます☺ 6つの薬を例えにあげてみました! もう1度おさらいをします💡 ハイリスク薬とは ・抗悪性腫瘍剤 ・免疫抑制剤 ・不整脈用剤 ・血液凝固阻
力価計算…と言われてパッと思いつきますか? (成分量として)と書かれていたりします💡 どういう風に書かれている? ↑このような処方箋です。 成分量として書かれていたら、なぜダメなの? →薬価を計算するためには製剤量を求めないといけないのです😢 ※製剤量とは…製剤となっているお薬の量。調剤室で薬剤師さんが測っている粉や液の量の事 式を覚えよう! ◎覚えよう!◎ 【1日の製剤量】 1日用量(成分量として)÷%の数÷10 一緒に計算をしてみよう! 式を考えられまし
高齢者の割合は年々少しずつ増えていて、公費と違い、だいたいの薬局では【後期高齢者医療被保険者証】を見かけるのではないでしょうか? 高齢者とは?一般的に【高齢者】といっても、何歳以上を指すかは制度で違います。 WHO(世界保健機関)では65歳以上を高齢者としています。 こちら ↓ は内閣府のHPから引用させていただきました。 【問】高齢者というと、何歳くらい以上の人だと思いますか。 この ↑ 表を見ると70歳以上が多いですね💡 薬局や病院で【高齢者】というと… 70
未だに私は苦手意識がありますが…、脳内の整理のために変更調剤の表を作ってみようと思いました! 💡文字だけだと剤形は分かりづらいため、新人の方にもイメージしやすいように画像を入れてみました♪ 💡出来るだけ、パッ!と見た時に分かりやすく作っています♪ ※2024年5月1日時点の情報で作成しております。 ※できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。当ファイルに掲載された内容によって
調剤薬局で事務員をしている もも です🍑 Instagramで調剤薬局に関わる事を発信しています。 簡単な自己紹介をしてみます! 自己紹介個人店舗での経験がほとんど…で10数年経ちました。 漠然と登録販売者になりたいと思い、その頃は受験資格があったので受験資格を得るために調剤薬局の事務員に就きました☺ ・大きな病院の門前の薬局軍団の中の1つ 入力や患者さん対応もしていますが、基本的に調剤補助をしていました。 0402通知が出る前でしたので色々やってました… 登録販売者