見出し画像

資格の勉強をしていると周りに「何のためにやってるの」とか「そんなことしても意味ないよ」とか足を引っ張る発言をされることがたまにあります。おそらくですが、そう言ってくる人は『やっていない自分が正しい』って思いたいんだと思います。

【やらない言い訳】って誰でもできるんです。
やらない理由を口で言うだけなので。
「この歳で資格とっても…」「勉強してる暇がない」「受かる保証なんてない」
まぁ理路整然と’自分が正しい’って言いたがるんですが結局何も『やらない』んです。

やってる側からするとそんな言い訳を私にしても何も変わらないって思うんですが、言い訳をする人はまるでベストの選択をして現状の場所にいるかのように話します。
他に熱中していることがあるなら良いかもしれませんが、ただ単にやらない言い訳をして新しい挑戦をしない人が多い気がします。
いつの間にか自分もそうなっていないか、自分自身を律していきたいと思います。

根拠の無い自信を持つ人は自分を大きく見せたがりますが、根拠のある自信を持つ人ほど謙虚になれると思います。自分には何もないと謙虚になれれば更に成長できるはずです。

初めは誰だって何も持っていません。自分には何も無いことを認識して、1つ1つ積み重ねていくしかないと思います。その積み重ねが、’'気づいた時には雲の上’'くらいの差になっています。実際には振り返ることがないので、それだけの差になっていることすら気づきませんが。


↓下のリンクをクリックしてから閉じていただけるとランキングが上がり、ブログ更新の励みなります。宜しくお願い申し上げます↓


いいなと思ったら応援しよう!