見出し画像

胸に刺さった言葉

友達の息子くんが有名企業に内定して、今インターンをしている。
そのインターンでYoutubeを撮っていて、内容がその子の悩みをゲストに聞いてもらうという動画だった。


親である友達はなんだかなーと言っていたけど、なかなかどうして、私は深く胸に刺さってしまった。


息子くんの悩みは、本気で困ったこととか悩みとかを相談できる友達がいないとのこと。
最初に先輩方にその話をすると、うんうんわかる、その感じと共感モード。
じゃあこの人に話してみたら、と本編に入って、その悩みを聞いてくれた人は、私は知らなかったけどここnote界隈でもかなりの有名人。
職業は??が飛ぶような肩書き。
私世代から見るとありえない。

また、もうのっけから、息子くんをノックアウト。
言いたい放題な感じ。
最初は拒否反応が強すぎて、なんなのこの人!
何様?と思っていたけれど、よーく話を聞くと結構まともなことを言っている。

私が拒否反応を示したのは、一番突いてほしくないところを突いてくるタイプの人だから。
息子くんは、ボロクソに言われても素直に受け入れている。
素晴らしい!
友達、子育て成功。
あんな言われ方して、あんなに素直に受け答えできないよ普通。
心が広い。


そして、何もかも耳に痛かったが、一番胸に刺さった言葉。
その場その場の欲望に素直に生きてきた結果が今だということ。

もう少し優しい言い方をすると、人生は選択の連続でそれを選んできた結果が今。

もうね、本当にその通り。
おみそれいたしました。
私はその人のこと尊敬します。
言いたい放題だけど、物事の本質は突いてる。

私は、その場その場の刹那的な欲望に素直にきてしまったため、今はお金に余裕もなければ、ダンナノコトモウチュウイチキライ。

大好きだった人に振られて、どうしても次の彼氏が欲しくて、好みとは真反対の旦那を選んだ。
結婚して最初は賃貸に住めばよかったけど、結局家賃がもったいないとのことで、義理親に頭金をいくらか出してもらい無理して割といいマンションをペアローンで買ったら、ママ友いじめに遭い早々に引っ越すことになり収支は赤字。
このことはずっと旦那に恨みを持たれている。

私もなけなしの貯金を結婚式資金、マンション資金に当てたため、現在も自分名義の貯金はゼロ。
旦那は薄給で、私もフルタイムで働いているが、私の稼ぎもしっかり家計へ行くので、へそくりもできない。
世の中の奥さんは自分が働いた分は自分で使える人が結構いる。
羨ましい。

老後は一体どうなってしまうのか?
将来のことを考えると本当に鬱になっちゃう。
だから先のことを考えずに日々を楽しく過ごそうと思っている。
でもそれがその場限りの欲望となる。。。
うーん悪循環。


でもね、1年間を振り返ると楽しいこともいっぱいあったし、大きな嫌なことはなかった。

来年もきっと、こんな生き方で生きていくんだろうな。


副業!副業何か始めたい!!
稼ぎを増やしたい!!!
それが来年の目標。


今年もありがとう。
元気に一年過ごせました。
また来年もぼちぼちnote書けたらいいなと思ってる。

読んでくださってありがとうございます😊😊
良いお年を🎍




いいなと思ったら応援しよう!