![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11720610/rectangle_large_type_2_18e433991b504443c640722b4b1bddf4.jpeg?width=1200)
戦前に作られたライカモーターについて考える。堅牢なクローム仕上げをこれほどすり減らすと言う事は一体どのような激しい使い方をされたのであろうか?🐥5/17🐥
ライカモーターは戦前に作られたレアなアクセサリーである。電気式ではなくてぜんまいじかけであっていっぱいに巻くと12枚の撮影ができる。2つのゼンマイが並んで入っていてパラレルにパワーを伝達するようになっているらしい。winのライカの分解に詳しい名人が70年代に言っていたことだが、ライカモーターは絶対に絶対に分解してはいけないと言うのである。その月のモーターをバラバラに広げてしまうと絶対本体に格納できないと言うのだ。こういうのはライカスペシャリストの予言が実現すると言う奴なのであろう。
ここから先は
1,115字
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?