マガジンのカバー画像

ノートスペシャル9月第二弾 eBayをやってはいけません

11
9月第二弾のカメラノートスペシャルはこの30年間にネットオークションのいろいろな体験を展開してみたい。
頼りになるのはあなただけ!
¥2,000
運営しているクリエイター

#ebay

カメラノートスペシャル9月第二弾 1 eBayをやってはいけません

この30年間eBayでいろいろなものを手に入れたり金を払っても品物が送られて来なかったりいろいろな体験をした。普通世の中ではこれを人生の勉強のために支払ったお金と言うらしい。 私の経験から思うにやはりeBayはやってはいけないものであると言うことに気がついたのでこの特集をお送りします。転ばぬ先のeBayと言うわけです。

¥200

カメラノートスペシャル9月第二弾 2 eBayをやってはいけません

eBayで品物を売ったこともあるけれども私の体験ではほとんどeBayで品物を買った方のサイドの話である。それで30年前はそれなりにキャラクターのたったeBayのセラーがいてそれらを仲間内で評論して楽しんでいたのも面白い展開だった。

¥200

カメラノートスペシャル9月第二弾 5 eBayをやってはいけません

ネットオークションでバイヤーばかりではなくセラーもやったことがあって最も基本的な禁止事項と言うのは誰かが入札をしたときに自分が持っている別のアカウントであたかも他の人間が入札をしたようにして落札価格を釣り上げると言うことである。

¥200

カメラノートスペシャル9月第二弾 6 eBayをやってはいけません

実は25年位前にeBayは日本でオークションをスタートさせようとしてそれが全然広まらないので撤退したと言う過去がある。その原因と言うのは周りの意見を聞いていると日本語だったらいいのに自分は英語が全然ダメというのが多い印象だった。

¥200

カメラノートスペシャル9月第二弾 8 eBayをやってはいけません

25年位前に写真機店と言うタイトルの写真集を出したことがある。当時のカメラ雑誌の評論にしてもいろいろなテーマの写真集はあるがそれらは富士山であったり蒸気機関車であったり女の子であったりするわけでカメラ屋さんをテーマにした写真集は珍しいと言うことであった。

¥200

カメラノートスペシャル9月第二弾 11 eBayをやってはいけません

eBayのネットオークションで販売しているものは確かにそこに表示されているものに対するオークションなのである。ところが私のように30年以上のeBay歴のある人間になってくるとその上にもっと欲望が積み重なってくるのである。

¥200