
再び100均行ってきた。D1Proレンズ清掃。 -レーザー彫刻奮闘日記18
昨日に続き100均行ってきました。
今日のメインは

昨日、3枚しか買ってなかったのですぐに終わってしまいました^^;
最終版の出来栄えも微妙で不完全燃焼です。

イラストは行けそうな気がしたので裏面に試してみました。

丸には合わないね。
調べたところ長方形とコースターもあるそうです。
コースターは3枚で100円なのでどうしても欲しかったけど
5件ほど在庫確認したけど、どこにもありませんでした。
長方形は1件見つけて買ってきました。
30cm×10cmで寿司屋に持ってこうと思ってたら寿司の写真が入ってる^^
これについては後ほど試します。

以下は今朝の実験です。
5本100円のスプーンで実験。
さすがにこのままだと無理だと思い水性塗料を塗ってみました。

これは塗料が削れてるだけ。

ダメだね。。。
調整したらもう少しは彫れるかもしれないけど難しそうなので後回し。
塗料もそれっぽいのを使いましたが水性なのに中々剥がれず。
普通の絵の具のほうがイイかもしれない。

次に木製スプーン。
うーん、悪くはないけど安っぽい^^;
使い捨てで考えるとコストが合わなくなってきそうです。

次は位置合わせの実験。
厚みが5mmです。
10セット100円の箸だけど、これは素晴らしい!
キッチリとセンターに彫刻出来てます。
もう少し高い箸を使えばオーダー対応で売り物になりそう。

この後、新しい箸が欲しくなって100均に行きました^^
昨日、これを彫刻した後で

こんな感じに粉末が固まってました。。。

流石にこれはヤバイ!
と思い、レンズの掃除方法を探してもヒットしない。
ビスが多くてどれを外したらいいのか?
かなり苦労して20W版だけど公式動画を見つけました。
外すのはこの3か所のみ。

前に買ってたエタノール。

レンズが出てきた!
この部分はねじれば外れます。
2重になってるので中は完全にキレイでした。
空けなければ良かったくらい。
結局、ほとんど汚れてなかったですね。

清掃完了。

今からボチボチ100均素材の実験を再開していきます。