200円弁当 5月第4週 16 チョロでキョロ 2022年5月27日 14:38 豆ごはん 塩昆布と共に炊いたら、この色に。炊飯器の蓋をあけた途端、「違う…この色じゃない…」と呟いてしまった。味は良かったんです!!ただ、『これじゃない感』が💦。鶏とキノコのマスタード焼き。玉子焼き ダイコンの葉っぱ炒め ラディッシュの甘酢漬け ソラマメの塩ゆで 豚肉&アスパラ&エリンギの塩麴炒め カニカマ入り玉子焼き ダイコンの葉・ラディッシュ・ダイコンの浅漬け…週末、農作物直売所で立派な葉付きの『高野ダイコン』をゲットしたため、上半分はダイコン三昧。ラディッシュもお仲間ということで。 豆ごはん~再び!! この白にグリーン~これを見たかったのです。 イワシの南蛮漬け レンチン玉子 ラディッシュ キャベツの芯のポン酢漬け 最近、色々と試しておりまして…。今、一番ハマっている調理法がこれ。もしかしたら周回遅れかもしれないですが~(笑)。炊飯器の中に一緒にポン!して、スイッチをポン! 蓋を開けると、こんな感じ。湯気が~💦 ピーマン、夕飯時はピーマン丸ごとにポン酢と鰹節をかけてジューシーさを味わうのですが、今回はちょっと切って塩昆布とあえて。トリ胸肉は、割いてポン酢と絡めました。レンチン玉子と常備菜で、時短記録を狙いました。まだおいなりさんには勝てません。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #写真 #お弁当 #フード #お弁当記録 #ピーマン #豆ごはん #炊飯器調理 16