見出し画像

「UNIVERSE25」から何を学ぶのか?

「UNIVERSE25」という実験をご存じですか?
これは米国の動物行動学者John B.C. が実施した観察研究で、食べ物や自然災害など生存へのストレスから解放されたマウスが、どのような社会を形成したかを実験しています。今回はこの実験の感想を書きたいと思います。

「UNIVERSE25」の詳しい内容は同じnoteの「okkinahashi」さんの記事をご覧ください。


「UNIVERSE25」と同じ運命を人間もたどるのか?

「UNIVERSE25」の”25”の意味は、25回目の実験という意味です。John博士の実験では諸条件を変更しても、25回とも同じように社会が崩壊してしまいました。

気になるのは、人間社会も同じ運命をたどるのだろうかという点です。

人間社会とこの実験は確かに多くの共通点があります。

  • 人間には天敵がいない

  • 人口が爆発的増えたあと、日本は減少が始まっている

  • 貧富の格差が社会問題化している

  • 同性愛が認めれれてきている

  • ストーカーが増えている

  • 引きこもりが増えている

  • 強い女性が増えている

出産率の低下により日本の人口が減少に向かっているところを見ると、日本もすでに滅亡に向けて進んでいるようにも考えられます。

日本の少子化はもっと真剣に議論する必要がある

少子化の原因は、価値観が多様化し結婚しない人が増えたり、晩婚化で結婚しても1人しか子供を作らない人が増えているからです。

少子化の原因やその背景にあるものとして取り上げる項目は、次のとおりである。最初に、少子化の原因である「未婚化の進展」、「晩婚化の進展」及び「夫婦の出生力の低下」について言及する。続いて、これらの背景にあるものとして、「仕事と子育てを両立できる環境整備の遅れや高学歴化」「結婚・出産に対する価値観の変化」「子育てに対する負担感の増大」及び「経済的不安定の増大等」を取り上げる。

平成16年版 少子化社会白書より抜粋

20世紀のような「男は仕事、女は家庭」や「結婚しないと認められない」という社会に戻ることはないので、ここでもう一度考えなければならないのは、「家族の価値」ではないかと思っています。

家族の重要性は深すぎて書きにくいので、ここではサクッとチャットGPTに聞いてみました。

家族は、人生において最も大切な存在であり、人間関係を築く上で重要な役割を果たしています。家族は、子供が、基本的な生活習慣や生活能力、人に対する信頼感、豊かな情操、他人に対する思いやり、基本的倫理観、自尊心や自立心、社会的なマナーなどを身につけていく上で重要な役割を果たしています。また、家族は、喜びや苦労を分かち合い、休息や心の安らぎを得る場所でもあります

Chat GPTに「家族の重要性は?」と質問した回答

20世紀後半からの、個性主義が行きすぎた結果、家族=封建的/古いなどの価値観になり、家族の価値(=良さ)が下がったことが問題ではないかと思っています。

社会崩壊を防ぐためにできることは何か?

あらためて、社会の最小単位として「家族」を見つめなおす時が来ていると思います。まずは、今の家族を大切にすること。家族から得られるメリットを再度社会で話し合う機会が必要ではないでしょうか?

そしてもう一つ提案したいのは、「あらたな家族の形をこれから創造していく」と言うことです。血縁よりも温かい”絆”でつながる家族もあると思っています。ゆるい形でつながるコミュニティがさらに発展する社会。次の時代はどの家族に自分が所属するのか選択する時代が来ると、個人的には考えています。

今日の質問
「UNIVERSE 25」から何を学びますか?

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集