人生100年時代は、立ち止まって方向を確かめる
「しあわせ360°体験会」での気付き
7月初旬に行われた「しあわせ360°体験会」に参加しました。
時間がたってしまいましたが、今回は体験会での気付きを共有したいと思います。
「みなさんが幸せを感じる時はいつですか?」
研修はこの質問から始まります。受講生により答えは様々ですが、多くの方は「自分の好きな事をやっている時」など心の豊かさに関する内容が多く出てきます。
お金があっても健康でなければしあわせを感じることはできませんし、お金があって健康であっても心が豊かでないとしあわせを感じることはできません。特に健康は病気やケガをした時にそのありがたみがわかると感じました。
「目標を持っていますか?」
研修では目標の大切さを学びます。「あなたの目標は何ですか?」と聞かれてすぐ答えられるでしょうか。
しあわせ360°の研修でも「夢を見・目標を立て現在に最善を尽くすことで道は開ける」と学びます
ご覧いただいた通り、優秀なハーバードの学生でも84%が目標がないのが驚きです。しかも、目標を書き出した人の年収は目標を持っている人だけよりも10倍あるという研究があるそうです。
同じように、目標を紙に書き出して誰かに説明すると、目標達成率が33%アップします。
これはプライミング効果と言われるそうです。
書き出して目で見ることによって、無意識に行動が変化するそうです。この『無意識』と言うのはすごいですよね。
セミナーではその他多くのしあわせのヒントを学べます
今回は目標の大切さについて紹介させて頂きましたが、セミナーでは他にも多くのしあわせのヒントを学ぶことが出来ます。自分史を振り返ったり、10年後の未来を思い描くことで今自分に必要なことを考えたりします。
セミナーの受講は人生を一度立ち止まって個人、家庭、仕事(社会)のバランスをとる良い機会につながります。今回の募集は終わってしまいましたが、次回の研修にはぜひ多くの方に参加して頂きたいと思います。
そして研修の元となる『しあわせ360手帳』が出来ました。こちらの手帳は運営の私のアイデアも入れて頂いています。10月31日までクラファンから購入できますので、ぜひクラファンページをご覧ください。