![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143467001/rectangle_large_type_2_5e5b4312cf4961060168b9c194845b5d.png?width=1200)
幸せを呼び込む「日々の大切な習慣」
読んで下さりありがとうございます。
今日はnoteから頂いたお題「日々の大切な習慣」から、私が最近やって良かった3つの習慣を紹介したいと思います。
朔日参り
毎月1日は神社へお参りに行きます。
前の月が無事に過ごせたことの感謝し、当月も家族が健康にすごせるようにお願いします。
私の尊敬する人が朔日参りをされていてマネをはじめてから2年たちました。忙しい時期もありましたが、毎月1日は先に予定を入れることで毎月達成できています。
目の前の忙しさに流されることなく、自分の時間を大切にすることを確認する貴重な時間となっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1717906475425-bDZEqCo4kB.png?width=1200)
「いただきます」を丁寧に言う
食事をするときに「いただきます」を丁寧に言うようにしています。
次の5つの人(もの)を思い浮かべながら感謝します。
・食材:牛、豚、鶏、魚の他にもお米や果物などその時の食事の中から1品を選びます
・食材を育ててくれた人、食材をとってくれた人に感謝します
・食事を作ってくれた人に感謝します
・一緒に食べてくれる人を思い浮かべます。ひとりで食事する時でも、何かご縁で一緒に場所にいてくれる人に感謝します
・最後に健康に食事がとれる自分自信に感謝します
毎日あたりまえのようにとる食事ですが、食べられることに感謝できると日々のあたりまえに感謝できるようになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1717906663422-uZX0ocei5l.png?width=1200)
1日を感謝で終わる
毎日寝る前に3 good thingsを手帳に書きます。そして1日が無地に終わったことを感謝します。
何も良いことが思いつかない日は、通勤で座れたことや屋根のある家があるこなど簡単なことを書きます。
毎週日曜日には毎日の3 good thingsからその週に良かったことを3つ選んでマーカーを引きます。
この習慣はすでに20年近く続けていますが、あとで振り返った時に出来なかったことよりも、出来ていることにい気づけて、自分の人生を肯定できるようになります。
今日は自分を幸せにする「日々の習慣」についてご紹介しました。
今日の質問
あなたの自分を幸せにする習慣は?