![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41678304/rectangle_large_type_2_46181ac09e0100583fb73888909578e5.jpg?width=1200)
プロ野球選手から教わったこと~大切なことは○○~
先週、なんとラッキーなことに、
セ・リーグの超有名チームの
ピッチャー
と一緒に練習させてもらう機会があった。
個人的な練習でのことなので、
チーム名や選手名は書けないのだけれども、
その選手から教えていただいたことで、
「これは!!」と思ったことをご紹介。
1.野球の基本
一番大切な練習。
それは・・・、
キャッチボール
プロ野球選手が一番時間をかけて
取り組んでいる練習であり、
野球の基本。
これは聞いたことがあったのだけれども、
プロ野球選手の口から聞くと、
「やっぱりかぁ~」
と妙に説得力が増して聞こえた(^^;)
誰から聞くか、教わるかって
とても大切!
2.気付く力を付けるために・・・
そして、もう1つ。
私的には、これが意外で、
「よくぞ子ども達に言って下さった」
と感銘を受けたところ。
それは何かと言うと・・・、
お母さんのお手伝いを
積極的にしてね
ということ。
理由もしっかりと、
説明して下さっていて、
その理由とは、
お母さんのお手伝いをすることで、
周りの変化に気付く力
が付くのだそう。
言われてから手伝うのではなく、
「お母さん大変そうだな」
「靴下が落ちているな」
「ここ少し汚れているな」
そんなことに気付いて
自分から行動することが大切。
そうすることで、
上手な選手と自分との違い
自分の調子が良い時と悪い時の違い
などの変化に気付く力が向上し、
どんどん上達することができるとのこと。
なるほどなぁ~と。
些細な変化に気付くことって、
勉強でもビジネスでもスポーツでも、
もっと言うと人として大切なスキル
なんだろうなぁ~と。
当たり前のようなことだけれども、
見落としがちなこと。
私のこれからの課題は、
今まで見落としてきた大切なものを
拾い集めることなのかな!?…なんて(^^;)
いいなと思ったら応援しよう!
![fumi@夢をかなえる✨](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87851052/profile_13fdabe4b5bb392bae10c0dcc57aecef.jpg?width=600&crop=1:1,smart)