見出し画像

週日記 2024/01/19 - 25

01/19 Sun.

サッカークラブの保護者さんから「百花台公園(雲仙市)なんて庭よ」と言われたので、いつか楓芽がそんな遠征に呼ばれる日のことを思いながら車を走らせる。昨日も練習試合だったから、今日はサッカーから離れて遊具で遊びたいだろうと思っていたのに、公園につくとすぐさまボールを蹴り出す楓芽。芝生で汚したズボンが気にならないくらいドリブルがスムーズになっていた。

01/20 Mon.

はじっこ書店の寺田さんからNEKOkkeの最終稿が届く。思えばこの原稿とともに年を越した。物書きの仕事、特にインタビューは取材相手の温度感と手触り(つるつる、すべすべ、ざらざら感)をなるべくそのまま伝えたいと思っているのだけど、取材に協力してくれたユウコさんの赤がそれのより近いところまで連れて行ってくれた。丁寧に読み込んでいないと入れられない赤は一緒に書きあげている感覚を与えてくれるし、完成への期待感が高まる一報に密かに心踊る。

01/21 Tue.

年明けから進んでいる工事の現場監督をしている。とは言っても経験値が低いので勉強させてもらっているという感覚が近いのだけど、そんな僕から見てもいま入っている外注業者さんの仕事が中々にずさん。誰ひとり得をしないこの采配はもう仕方がないことなので、明日からまた面倒ごとが増えても乗り切るしかないよなと諦める。安全第一、メンタルだいじに。

01/22 Wed.

楓芽がかなり咳こんでいたのを見兼ねて、唯が病院へ連れて行ってくれた。でも診断は「熱もない、喉もきれい」。どうやらここ数日のPM2.5が原因らしく、入団以降はじめてサッカーを休んだ。でも本人は至って元気なので家でボールキープの練習をしたいという。少し教えてあげると見違えるようになった。やっぱりこの子は感覚じゃなくて理屈で覚えるタイプだ。

01/23 Thu.

昨日の楓芽に続いて、蒼空が食欲不振と微熱で帰された。「よく食べる子が食べない」は僕たちが思っているより深刻な場合が多くて、今日も夜にかけて熱がぐーんと上がった。幸い明日は現場に出なくていい日なので、明日の仕事は休むことにした。土曜日の未満児発表会までに治るといいな。

01/24 Fri.

明日に向けてとにかく蒼空を休ませる日。日中に長く寝ると夜が眠れないかもしれない、という僕たちの心配をよそに夜もぐうぐう眠ってくれて、おかげさまでほぼ完治。楽しみにしていた明日の発表会に向けてカメラのバッテリーを充電する。

01/25 Sat.

蒼空の初めての晴れ舞台。ジャングルポケットになぞらえて牛の姿で登場したのだけど、サイズ感が明らかに末っ子(年度末生まれ)じゃなくて笑ってしまう。唯を見つけても泣かなくて、最後まで踊りきれた次男に拍手。夕方からは同じマンションのTくんファミリーとピザパーティー。このご時世、特に集合住宅だとご近所付き合いは稀有な関係で、だけど家族みんな心のどこかで待ち望んでいたのだと思う。互いが同じ場所を選んだのは偶然だけれど、Tくんファミリーとご縁ができて本当によかったと思えるし、一緒に子どもたちの成長を見守っていたい。あとピザよりもTくんパパが作ってくれたおつまみの方がおいしかった。

いいなと思ったら応援しよう!