バンコク🇹🇭コーヒー屋さん#11 〜チカッチャ
今日のおすすめのコーヒー屋さんは、ちょっとレトロなこちらのお店です。
散歩途中でたまたま通りかかり、偶然こちらの存在を知りました。
建物の中には、古い電話器や扇風機が飾られていて、お店なのか、小さな博物館的なものなのか微妙な感じで入るのを躊躇っていました。
すると、中からお姉さんの「 Welcome!」の声が! 中は古いですが、とてもよく掃除してあり清潔です。
小さなテーブルが 3 卓か 4 卓くらいあります。2方面、扉が全開にしてあるので、風通りもよくエアコンなしでも意外と快適です。
値段が書いてなく、いい感じに古いメニューボードなのも、店なのか、これもディスプレイなのか微妙な気持ちにさせられます。
単に値段を改訂して書き直すのが面倒くさかっただけだと思いますが、何ともタイっぽいです…。
お店の「チカッチャ」という名前は、飲食を意味するサンスクリット語だそうです。昔、バンコクの洪水の際に、船でこの店の辺りを通りかかった僧侶からこの名前をもらったとのことです。
おじいちゃんの代からコーヒー屋さんを始め、
お父さんは電気屋さん、そして、今は娘さんがコーヒー屋さんと、3代 80年以上受け継いでいる歴史あるお店です
店内に飾られている電話器や扇風機など。これは、お父さんの代の電気屋さんで、お客さんが引き取りに来なかった物が大切に飾られているとのことです。
灰皿のようなコースターに乗せられて運ばれて来ましたが、マイペンライです。
ロティ( タイ風クレープのようなもの ) もあるみたいです。サナムルアンの方から散歩しながら食べに来るのも良いかもしれません。
中華系の虎神社、サンチャオ・ポー・スアから内務省の方へ行く通りの タナオ通り ( ถนน ตะนาว ) にあります。
☕ ร้าน ชิกัจฉา กาแฟสด
土日定休
9 : 30 〜 16 :00
📍ถนน แพร่งภูธร
109 Phraeng Phuthon Rd, San Chao Pho Sua, Phra Nakhon, Bangkok 10200