![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158889912/rectangle_large_type_2_5b91f28fb01e2a383c6c9d4948072949.jpg?width=1200)
Photo by
futen_seisuke
人生逆転を夢見る社会的弱者たち
はじめに
先日都内でビジネス系インフルエンサーの主催する『人生逆転祭』という情弱向けの大規模なイベントが行われた。内容はよくわからないが情報商材ウォッチングのプロフェッショナルとして見逃せない催しだ。完全に興味本位で一般席のチケット(なぜか定価¥11,000から¥0になっていた)を予約し、私は祭典を待ち望むことにした。
しかし当日想定外の事態が起こった。
なんと、土曜日の朝から都内まで足を運ぶのが凄く面倒くさいのだ。プロフェッショナルとしてあり得ないモチベーションである。朝目が覚めた後、天井を見つめたまま時間だけが経過していた。残念ながらイベントへの参加は諦めることにした。
祭典の雰囲気について気になる方は現地に潜入したフェルヲプロのルポを是非読んでいただきたい。
この記事を読んで私はイベントに行けなかったことを悔やんだ。
正直に言えばインフルエンサーを真面目に崇拝する人間など「宇宙人? 未来人? 超能力者?情報弱者?そんな奴いるわけない、でも、ちょっとは居て欲しいかも」くらい私の中では不確かでどうでもいい存在だった。
アフィリエイター以外で情報商材を喜んで買う人間など都市伝説くらいに思っていた。
今までネットでしか存在を見たことのなかった類の種族が生で見れる機会を逃してしまったことを激しく後悔した。
というわけなので、後悔の念を晴らすために、この人生逆転祭に参加した者たちがなぜインフルエンサーを崇拝し、人生逆転を夢見るのか、その行動原理について論じていきたい。
人生逆転を夢見る者たち
欲求不満で怠惰な社会的弱者
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?