見出し画像

初めてカメラを買った理由

最近ミラーレス一眼カメラというものを買いました。ちゃんとしたカメラを買うのは初めてのことなので、まだ使い方もよくわかっていません。というかミラーレスってなに?ってレベルです。

そんなカメラ超ど素人の私がなぜカメラを買おうと思ったのかについて書こうと思います。

もともとカメラに興味があったわけではなく、機械音痴の私にとっては写真なんてスマホで十分だと思っていました。

趣味は海外旅行なので、スマホで風景の写真を撮りまくっていたのですが、薄々と気づき始めてしまいました。

肉眼で観た景色とやっぱり違う。

美しい景色や建物を肉眼で見たときのあの感動がスマホで撮った写真にはどうしても残せないのです。

いくらスマホが進化したとはいえ、カメラ専用機ではないので仕方ないのかもしれません。

たくさんの素晴らしい景色に出会うたびに、この感動を残したいと強く思うようになりました。

写真より記憶に残したほうがいいと言う人もいるかもしれませんが、人の記憶は消耗品です。歳とともに衰えていきます。いずれ老いた時にこの記憶は完全に失われてしまうかもしれません。そうなる前にこの記憶を別媒体に残しておきたい、これがカメラを購入した理由となります。

購入した機種はSONYのα7Ⅳです。どの機種がいいのか全然わからないので、仲のいいフォロワーさんの真似をしました。結構お高いですけど長く使えば実質無料です!(これもフォロワーさんの影響💦)

SONY α7Ⅳ

レンズはノーマルズームレンズ、安物。まずはエントリーモデルで使い慣れてから他を試していこうと思います。

早速いろいろ撮り試しをしてみましたので写真をアップします。まだ使い方がわからないのでカメラちゃんなかなか言うこと聞いてくれません。

そこらの木
自宅
スカイツリー付近
大手町
仲見世通り
雷門
浅草寺

まだまだへたっぴですけど上手く撮れるようになりたい。

広角レンズは一つ持っておきたいかも。

やっぱりGMいっとくべきか。

これはもしかすると沼にハマってるのかもしれないなぁ。。。

関連記事

いいなと思ったら応援しよう!