見出し画像

ベランダティータイムのススメ〜あるいは超簡易べランピング

クッキーも焼けたし、紅茶を淹れて映画でも見ようか。

そう思ってふと顔をリビングに向けると、窓の外にきれいな青空が広がっていました。

予想最高気温は29度とはいえ、時刻は15時半。
南向きのベランダはちょうど西側の建物の陰になって、程よく日陰に覆われています。
洗濯物が、はたはたと風になびいています。

あー、外、気持ちよさそう……

そのまま10秒ほどぼーっと思いめぐらして、決めました。

うん、映画はやめて、ベランダでお茶にしよう。

そうと決まれば、善は急げ。
姉に声をかけてサクサク準備をしていきます。

植木鉢を端に寄せて、スペース確保。
洗濯物も片側に寄せてしまって、頭上も確保。
乾かし中のストールが数枚、それは柵にかけて風よけにします。
ダイニングの椅子を持ってきて入れたら、奥行きはぎりぎりぴったりでした。
小さなサイドテーブルを椅子の間において、テーブルと室外機の上にリネンを敷いてテーブルクロス代わりに。
クッキーをお皿に盛って、紅茶をマグカップに入れて、果物をガラスコップに入れて。

本を数冊用意したら、さあ、ベランダティータイムの始まりです!


正直ね、最高でした。

そよそよと吹く風が心地よく、木の葉の音が聞こえてきます。
近所の公園で遊ぶ子どもたちの声も、ちょうどいいBGMです。

そして外の空気の中で楽しむお茶のおいしいこと!

クッキーをかじって、紅茶を一口、本をめくって、またクッキー……の無限ループ。

これがおいしくないわけがありません。

目を上げれば広い青空と木々の緑。
本から目を離したまま、ぼーっと空を眺めます。少し雲が浮いた空って、いくらでも眺めていられますよね。

あまりの心地よさに、あっという間に2時間くらい経ってしまいました。
天気がいいときに、またやろうと思います。

さて、「グランピング」という言葉が定着してしばらくたちますが、最近はベランダでキャンプっぽいことをするのを「ベランピング」というようですね。

わたしが今回行ったのも「ベランピング」に入るのかなあ、と思って軽く検索してみたところ、世のアウトドア派はベランダを第二のリビングにする勢いで、きれーーーーに整備しているようです。

かなりのやる気を出さないと、ここまでのことはできないなあ。
というのが、正直な感想。

でも、そんなおしゃれな装備がなくても、専用の道具を買いそろえなくても、ベランダでティータイムを楽しむことは可能です。

わたしも今回使ったものは、全部普段家の中で使っているものです。
使ったあとに脚を拭いたり洗濯したりするだけ。写真映えするようなおしゃれな空間にはならなくても、十分楽しめます。

なので、まずは部屋にある椅子1脚でもクッション1個でも、ベランダタイムを始めてみてください。

道具がなくても意外と楽しめるし、いい気分転換になるのが分かると思います。

ベランダが汚くてそれどころじゃない、という人は、この機会にお掃除をしてみてはどうでしょうか。
普段あまり使わないベランダでも、きれいなほうがいざというときに安心ですものね。

それではみなさま、おうちで屋外生活をお楽しみください。


いいなと思ったら応援しよう!

本棚本と桐箪笥のちょこ📚👘
放っておいても好きなものを紹介しますが、サポートしていただけるともっと喜んで好きなものを推させていただきます。 ぜひわたしのことも推してください!

この記事が参加している募集