![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145939717/rectangle_large_type_2_feab40bb25fc9b78b401aea0492e7b8d.png?width=1200)
【本棚本ラジオ第48回】子どもたちの日常は、どの国でも心温まるものです
*今回の本*
アストリッド・リンドグレーン作、大塚勇三訳『やかまし村の子どもたち』(岩波書店、2005年)
(本棚本Season1 No.17)
*スウェーデンの日常*
わたしは小さい頃からこのお話を読んで過ごしてきたので、実際スウェーデンに行った時は「これ、全部読んだやつ!」と楽しくなりました。
異国の日常生活は、日本とこんなに違うのに、子供心に「楽しい」と思うことは一緒なんだな、と不思議な気持ちです。
ぜひ、リーサや他の子どもたちと一緒に、スウェーデンの田舎の暮らしを味わって見てください。
*このラジオは*
「本棚本にある本を片っ端から紹介するラジオ」です。noteで連載中の企画のなかから、くじで当たった本をラジオで紹介していきます。
毎週水曜日、12:00ごろの配信を予定しています。いいねやコメント、フォロー、SNSでのシェア大歓迎です。
以下のプラットフォームで配信中です。
みなさんの息抜きのお供になれば嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![本棚本と桐箪笥のちょこ📚👘](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117886198/profile_706fc47dbae39acb327ba78e1796b205.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)