
【販売】GOLD朝スキャEA・GoldLady
*本記事は・・・
本記事は、GOLD専用朝スキャEA「GoldLady」の販売用記事です。
本EAの開発経緯としては2点あります。
1.GOLDが朝スキャで通用すると考えたため
2.朝スキャEAはセルフキャッシュバックとの親和性が高いため
この2点についてこれから説明させていただきます。
*GOLDが朝スキャで通用するか
結果して、GOLDは朝スキャで通用すると考えています。
これは少しずるい結果論ですが、数名の開発者様によるGOLD朝スキャEAが好成績をあげていることからこの考えに至っています。
本EAについてはmyfxbookにて成績を公開しております。
対象ブローカーは随時追加予定です。
バックテストでも良い成績を上げています。
詳細は後述しますが、キャッシュバックを多く獲得するために取引回数を尖らせて開発をしています。
以下のテストケースを参考にすると、XAUUSDの通貨ペアで5年で約1700回の取引数です。XAUEURなどと併用運用すると更に取引数は増加します。

*朝スキャEAはキャッシュバックで
単純に私がユーザーの立場ならこう考えるんです。
私なら朝スキャは買い切りタイプでセルフキャッシュバック運用をしたい
現在複数の開発者様が朝スキャEAを販売・配布していますがそのほとんどがIB配布形式をとられているようです。
私は決してIB配布に否定的ではありませんし、配布者のフォローが手厚いなどIBにはIBの良さがあると考えています。また、低資金ユーザーにとって初期コストを抑えられるという点はIBのメリットだと思います。
しかしながら、ユーザーにも選択肢があってもよいのではないかとも考えています。
販売・配布EAには大きく分けて「買い切り」「IB配布」の2種類がありますが、朝スキャEAに関しては「買い切り」で自身にキャッシュバックする運用をお勧めします。
なぜならば、朝スキャは小さな値幅を大きなロットで狙う仕様のため、タリタリなどのセルフキャッシュバックとの相性が非常に良いからです。
これはあくまで数字上の仮定ですが・・・
XAUUSDの場合、1lotあたり¥500~¥1000のキャッシュバックが発生します。
当EAのバックテスト上の1日当たりの取引数は約1.5回ですので、
仮に1lotあたりのキャッシュバック額を¥750とし、XAUUSD・XAUEURの各通貨ペアで毎日1回ずつ取引があった場合を仮定すると、
1(lot)×750(¥)×1.5(回)×2(通貨ペア)=¥2250
1日当たりのキャッシュバック額は約¥2,250/lotとなります。
1か月で約¥45,000キャッシュバックされます。
買い切りタイプの場合、初期コスト(EA代金)は扱うlot数に関係なく同価格ですので、lot数を張れる方であればあるほど買い切りタイプのメリットが発揮されます。
*キャッシュバックはリスクヘッジ
海外FXはリスクを前提に運用する必要がある
海外FXは最悪の事態に備えながら運用するべきです。
「資金管理」という言葉をよく目にしますが、私の場合、資金管理とは余剰資金をプールしつつ可能な限り資金を分散して証拠金当たりのロット数をコントロールしながら運用することと捉えています。
ブローカーの分散、さらには、ブローカーだけでなく利益をキャッシュバック業者に分散させることはリスクを分散させるうえで効果的です。
なぜならば、タリタリなどの大手キャッシュバック業者は、ビジネスモデルの特性上資金を持ち逃げする危険性は低いからです(私見です)。
FXブローカーで利益をあげつつ、キャッシュバックを定期的に引き出す、といった運用は自身の資金を守るために有効な手段です。
こうした点からも、運用面で自由度が高い買い切りEAはユーザーのメリットが大きいと考えています。
*開発の流れ~バックテスト
さてここからはEAの話になります。
今回販売するEA「GoldLady」はキャッシュバックを貰いながらの運用を前提に設計していますので、取引数の多さは群を抜いていると自負しています。
これは開発当初のテスト結果です。プロトタイプのバックテスト時点で好成績でした。

さらに、リアルフォワードで検証を進めるにつれGOLD特有の値動きやスプレッドの変化に気づき、これらを考慮することでさらにパフォーマンスが向上すると考えました。
その結果、幾度かの修正を加え完成したものが「GoldLady」です。
こちらでは①XAUUSD(中期)②XAUUSD(長期)③XAUEURの3ケースについて紹介いたします(TitanFXのmt5スタンダード口座でテストをしています)。



また、私の開発手順は①mt5で開発(リアルティックでバックテストをするため)②mt4にコンバージョン、といった形で行っております。
以下のように、mt4でもバックテストでパフォーマンスを確認しています。

*EAの仕様
ここからはEAの仕様の説明です。MT4版もMT5版も同じ仕様となります。
まず、EAのアイコンとチャートへの設定イメージは以下のようになります。


パラメータについては以下のようになります。
できるだけシンプルにしました。

・ロット数 ⇒ 任意のロット数を設定ください
・マジックナンバー ⇒ 任意のマジックナンバーを設定ください
複数ペアで使用する場合は変更してください
・エントリー時間の設定 ⇒ EAがエントリー開始する時間です
ゴールド市場の取引開始時間を
ブローカーの時刻に合わせて設定ください
エントリー時+1時に繰り上がるまでの間
エントリーします
・クローズ時間の設定 ⇒ EAが強制クローズする時間です
エントリー時間+3時間が推奨です
ブローカーの時刻に合わせて設定ください
【重要】
クローズ「時」について、エントリー「時」
と同じ値を入力しないでください
クローズ後再エントリーを繰り返す挙動
となります
・エントリーフィルター ⇒ HIGHESTが最もエントリー頻度が多いです
・クローズフィルター ⇒ HIGHESTが最もクローズ速度が速いです
【※1】時刻は各ブローカーサーバーの取引開始時間を設定ください。
【例】GMT+2/3のtitanであれば「01:00」
また、サマータイムの考慮がないブローカー(EXNESS、FXGTなど)、
サマータイムの切替に時差があるブローカー(XM、HFMなど)、は時期によって取引開始時間が異なりますので、各ブローカーの取引開始時刻に合わせてパラメーターを変更する必要があります。
ご注意願います。
なお、多くのブローカーに合わせGMT+3(夏)/GMT+2(冬)向けを初期設定値としています(1:00エントリー)。
米国式サマータイムのGMT+3(夏)/GMT+2(冬)のブローカーは、設定を変更せずに利用可能です(多くのブローカーがこのタイムゾーンです)。
【※2】エントリー時とクローズ時を同一にしないでください
強制クローズ後に更にエントリーを繰り返すような動きになります。
強制決済の仕様ではありますが、事故に繋がる恐れがあります。

*まとめ
当noteでは、これらを有料提供させていただきます。
お値段以上のボリュームはある自信があります。
1.GOLD専用朝スキャEA「GoldLady(mt4版)」名義縛り(1名義)
※同一名義であれば何口座でも使えます
※1度申請いただいた名義の変更は不可とします
名義縛りの仕様は後述「名義縛りの仕様について(MT4版)」参照
2.GOLD専用朝スキャEA「GoldLady(mt5版)」口座番号縛り(1口座)
※1か月以内であれば購入後の申請も可能とします
※1度申請いただいた口座の変更は不可とします
!配布の方法について
1.必要事項をメールにてご連絡(詳細は販売後ページに記載)
2.メールに返信する形でEAを納品
※個人で対応しておりますので、ご返信まで期間を頂戴する場合もございます。ご了承ください
!EAの仕様について
1.通貨ペア :[XAUUSD][XAUEUR][GOLD]
他、[XAU~]の通貨ペア
2.時間足 :M5
3.両建て :なし(ロングポジションのみ)
4.決済方法 :内部ロジック、指定時間による強制決済
!名義縛りの仕様について(MT4版)
以下の仕様に基づいて名義認証をいたします。
内部ロジックで機械的に処理するため変則的な対応はいたしかねます。
・メールでいただいた名義情報(1名義)を基に文字列の比較で認証します。
・大文字小文字の区別なし、空白文字は無視して認証されます。
・性と名が逆の場合でも同一名義として認証されます。
(いただいた名義情報の空白文字以前を「性」、以後を「名」として
文字列を結合させて性と名が逆の文字列を生成しています。)
・ブローカーアカウント名の末尾に数字や特殊文字が付定されている
場合は無視して認証されます。
(いただいた名義情報の文字数分のみ文字列を取得して比較しています)
【例】「Yamada Taro」と「Yamda Taro77」を認証する場合・・・
①メールにて申請いただいた名義⇒「Yamada Taro」
内部処理にて「yamadataro」(空白文字無視・全小文字化)
および「taroyamada」(姓名逆転文字列)の2文字列が
認証キーとして定義される。
②ブローカーのアカウント名⇒「Yamda Taro77」
内部処理にて「yamadataro77」(空白文字無視、小文字化)を
生成する。
その後①の文字数(10文字)分を文字列の左側から取得し、
「yamadataro」が認証キーとして定義される。
⇒以上の結果、①②は同一文字列と判定され認証される
【まとめ】
メールで「Yamada Yoko」と申請頂いた場合・・・
「Yamada Yoko」と「yamadayoko」は同一名義として扱われます。
「Yamada Yoko」と「YokoYamada」は同一名義として扱われます。
「Yamada Yoko」と「Yamada Yoko7」は同一名義として扱われます。
「Yamada Yoko」と「Yamada Youko」は別名義として扱われます。
!価格について
以下の思いを考慮した価格設定にいたしました。
①リアルフォワード期間が浅いため高額で販売すべきではない
②先に購入された方にはお求めやすい価格で提供したい
③自分がユーザーの立場だったらこの値段なら購入する
リアルフォワードが短期間ではありますが、類似ロジックEAが非常に好成績なこと、短期間でも大きく利益をあげていること、などを考慮し販売させてただく運びとなりました。
販売数やリアルの成績に合わせて値段は予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。
!よくあるご質問
不明な点がある場合は購入前にご質問ください
Q1.ゴールド以外の通過ペアにも使えるのか。
A1.使えません(XAU、GOLDで始まるシンボルのみ使用可能)。
Q2.時間の設定方法が分からない。
A2.ご使用ブローカーの市場開始のサーバー時刻をご指定ください。
時刻の設定は多くのブローカーに合わせGMT+3(夏)/GMT+2(冬)向け
を初期設定値としています。
クローズ時刻はエントリー時刻の3時間後を初期設定としています。
Q3.推奨通貨ペアを教えてほしい。
A3.作者はXAUUSDとXAUEURで使用しています。
バックテストを取得し、ご自身のご判断でご使用ください。
Q4.推奨証拠金とロット数を教えてほしい。
A4.作者は10000JPYあたり0.01ロットで使用しています。
バックテストを取得し、ご自身のご判断でご使用ください。
Q5.稼働日・停止日をアナウンスしてほしい。
A5.恐れ入りますが自己判断でお願いします。
Q6.EAの作者は誰なのか。
A6.私chokoが設計・プログラミング・テストまで個人で実施しました。
※本業がSIerですので、プログラムの製造ノウハウはございます。
Q7.なぜIB配布ではなく買い切りタイプなのか。
A7.自身がユーザーだったらこの手のEAは買い切りタイプで使いたい
からです。
Q8.ナンピンやマーチンゲールはしますか?
A8.しません
!免責事項
投資助言に関する質問にはお答えできませんのでご了承ください。
本EAを利用した取引に伴う一切の損失の責任を負うことはできません。本 EAの稼働につきましてはご購入者様の自己責任においてご利用ください。
当EAのデコンパイル行為、二次配布は禁止とさせていただきます。
当内容は本EAを稼働させた時点で、上記内容に同意したものとみなします。
*ダウンロード商品
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?