![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173283918/rectangle_large_type_2_598f7ff01c6739c6abd96fe05c322e7c.jpeg?width=1200)
#34 第20週目の振返り(20/52)
今週は、先週に引き続いて雨季が猛威を振るっており、南のTownsvilleの方では洪水で避難している住民がいたり、橋が崩落してCairnsのスーパーから生鮮食品が消えてしまったりと、とんでもない1週間でした。さらに、右目のものもらいの方はかなり落ち着いてきたのに、また今度は左目がゴロゴロしてみたり、喉がちょっと腫れてみたり、仕事のシフトは大雨のせいもあり皆無のまま1週間以上過ぎてしまったりと、相変わらず踏んだり蹴ったりで、自転車のパンク修理やら何やらもあり、仕事してない割にとても疲れた1週間でした。今日もいつものように自己紹介を貼っ付けておきます。
Tarponを釣り上げた話
前述の通り、今週は1週間ずっと仕事のシフトが無かったので、ほぼ暇人をしていました。そして、いつもはできないシェアメイトとの釣行に行くことが出来ました。釣りは、初任地で師匠に短期集中で叩き込まれて以来、ほとんどしてこなかったので、その時の数少ない経験や知識を頼りにシェアメイトと釣りを楽しんだわけですが、蓋を開けてみれば写真の通り、40~50cmくらいのターポンという魚が釣れました。唯一の残念ポイントは、食用にはあまり向かない魚だったということで、リリースになってしまったことです。次回は食べられる魚を釣るのが密かな目標です。そして、改めて経験に勝るものはないと思い知らされました。師匠に釣りを教えてもらっていた当時は、釣りのイロハをビシバシ叩き込まれてヒーヒー言っていた筆者。正直そこまで釣りに対する興味も無かったので、しんどかったという方が正しかったかもしれませんが、それらの経験がこうやって役に立っていることを思うと、人生で無駄なことなんてひとつも無いんだなと感心してしまうのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1738770873-q1OmGTtRpvQbFMH7ZwVPiaYz.jpg?width=1200)
パーティー三昧だった話
改めてですが、今週は1週間ずっと仕事のシフトが無かったので、ほぼ暇人をしていました。言い換えれば、ケアンズは雨季真っ只中で観光業はどこもみな閑散期に突入してしまったということです。この時期は、ケアンズから新天地へ向かう人が増える時期でもあり、今住んでるシェアハウスでも、一時帰国や都市移動などで人の出入りが少しありました。そんな折には、やはり親しい人たちで集まってささやかなパーティーなんかをするわけで、暇人にはうってつけのイベントなわけです。そんなこんなで、今週はみんなで餃子を包んで餃子パーティをしたり、残り物を消費するために鍋パーティをしたり、何だかんだで暇人も楽しく過ごせる時間があったことは、とても有り難かったと思います。そして欲を言えば、職場でもこういった関係を築いていけたらいいのにと思っています。早くシフト増えないかなあ。
自転車のパンク修理をした話
雨の日が多くて、最近あまり活躍していなかった自転車ですが、久しぶりに自転車で出かけようとしたところ、何と後輪がぺしゃんこになっており、何となく嫌な予感がしました。その時は、空気入れで空気を入れたら誤魔化すことが出来たので良かったのですが、翌日に自転車を確認したらやはり後輪がぺしゃんこ。パンクです。無収入の筆者には相当な痛手です。何をするにもお金と時間がかかるこの国、そういえば以前近くのお店で自転車の交換用タイヤチューブが売っていたような…。ということで、インターネットの力を借りてチューブ交換の方法について勉強し、自力で修理を試みることにしましたが、今度は適正なサイズの交換用チューブが見事品切れ。しかも、冒頭に書いた洪水のせいで、物流はイマイチ期待できない状況。また八方塞がりかと諦めかけたところ、何とシェアメイトが適正サイズの交換用チューブを奇跡的に持っており、その後、見事に自力で修理をすることが出来ました。自転車の修理くらいなら、工具さえあればなんとかできるもんだなあと感心したというお話です。
今週達成したこと
しつこいようですが、今週は1週間ずっと仕事のシフトが無かったので、ほぼ暇人をしていました。そして今週も恒例のコーナーの存続をかけて、今週の達成したことを絞り出します。
シェアメイトとパーティー三昧!
無線免許申請を無事に郵送で受領!懸案材料がまたひとつ減った!
自転車のパンクを自力復旧!その気になれば出来るもんです!
先週と打って変わって、今週は良いことが並びました。記念すべき20週目なので、ここから色々と上向きで進んでいってくれたら最高なんですけどね。
来週達成したい目標
ものもらい治療と視力矯正のために眼科を予約をする!(先々週からの継続)
DAMA FNQで必要なDeckhand Skill Assessmentの申請準備を進める!(先々週からの継続)
車購入の検討を進める!(先々々々々週からの継続)
趣味の世界を広げる!地元のSwiming ClubとかLifesaving Clubに入りたい!そのための時間の捻出!(先々々々々々々々々々週からの継続)
やっとまとまったお金が少し出来てきたので、来週は眼科での視力矯正とAMSA Medical Checkをパスすることに力を注いでいきたいと思っています。車については、眼科のあとでいいかなと今は思っています。以前にも書いたかもしれませんが、まずは出来ることから、コツコツと積み上げてたいと思います。それでは、今週はこの辺で。
令和7年2月6日