#24 第10週目の振返り(10/52)
今週は、色々と充実していたように思います。あっという間に週末、そして月末を迎えようとしています。何だか、色々と前置きするのはめんどくさくなってきたので、今週もいつものように自己紹介リンクを張り付けて、ボリューミーな記事に見せかけてから、振り返っていこうと思います。
TAFEでの操船実習の話
以前から通っているTAFEのCertificate II in Maritime Operationの授業ですが、今週は3/4週目ということもあり、小型ボートを使った操船実習や、サムネイルにあるようなもう一回り大きい船での航海実習と、なかなかに楽しい授業内容となりました。また、実習の日以外はClosed Bookのテストが2つあり、初めてカンニングが出来ない(とはいっても、事前にかなりヒントを散りばめてくれてはいますが)試験を受けたりと、なかなか濃い1週間になりました。おかけでクラスメイトともに少しづつ距離が縮まって、金曜日にはクラスメイトと一緒に、放課後に釣りをしに行くなんてこともして、絵にかいたようなワーホリらしい、楽しいオーストラリア生活を送れています。あと1週間で終わってしまうのが、何だかさみしいです。そして、何といっても「操船の技術や知識自体はどこの国に行ってもほとんど変わらない」ということを改めて再確認できました。細かいことを言えば、IALA海上浮標式はA方式なので、日本と左右の塔体の色が逆になってみたり、南半球ではコリオリ力も逆に働くので、高気圧からは反時計回りに風が吹き出して、低気圧へは時計回りに風が吹き込んだりと、日本と異なるので注意しないといけない部分はいくつかありますが、違いと言ったらその程度の事くらいでした。その他は、日本でやってきたことと変わりませんので、早くこちらの仕事に活かせればいいなあと思っている今日この頃です。ちなみに、海外の学校の試験だと、Open Bookと言って教科書やその他参考資料を見ながら問題を解くことが出来る場合もあるので、満点取れて楽勝!ってなるかと思いきや、教科書に記載のない内容や、授業で説明してない内容なんかもちゃっかり出題される場合があるので、意外と満点取るのが難しくなるようにちゃんと出来てるんですよね。日本人からすると試験は何も見ないで解くのが当たり前なので、不思議な感覚です。
ファミールのその後の話
先週、Sunlover Cruiseでファミールをしたとお話ししましたが、担当者からその後連絡があり、「現状だと採用は難しい」との回答が返ってきました。というのも、今通っているTAFEのコースが終わったからと言って、すぐにCoxswainの海技資格を申請できるわけではなく、商用船舶で30日の乗船履歴、もしくはレジャー船舶で150日だか180日だかの乗船履歴を証明しないと、資格の新規取得申請が出来ないというトリックがあるからなのです。もちろん、オーストラリアでの乗船履歴なんて皆無の筆者からすると、どこかに雇ってもらいながら見習いで30日の履歴を埋めないと、資格が取得できないというわけです。当初は、Sunloverの担当者とLookout(サンゴ礁の傍に浮かべてある大型の浮桟橋からシュノーケリングする遊泳者を監視するライフセーバーの事)として働きながら乗船履歴をためられないかと相談していたのですが、これを担当者から上司に上申したところ、上司側がどうも難色を示したようです。自分でもちょっと期待していただけに、残念ではあるのですが、くよくよしてもしょうがないので、しばらくはマッサージで食いつなぎながら、職探しをすることになりそうです。資格がないと船に乗せてもらえないのに、資格を取るのに船に乗る必要があるという矛盾、こんな状況だから、いつまでたっても船員が増えないんですよね、多分。
今週達成したこと
取りあえず、今週もいつものコーナーに参りたいと思います。到着から10週目、残りの5分の4で果たしてどこまでできるのか。考え出したらキリがないので、今日はこの後2か月ぶりくらいにプールへ泳ぎに行って、色々リフレッシュしようと思います。
TAFEでの友達がまた増えた!釣り楽しかった!
スマホの通話不能を解決!
先生から1か所、海事関連の業者を紹介してもらった!
スマホ問題は、以下の記事にまとめてありますので、ご参考まで。
来週達成したい目標
先生から紹介してもらった貸しボートサービスに電話で凸!!(英語での電話って本当に苦手なんですが、頑張ります)
資格取得に向けた健康診断の受診予約(これも電話…)
無事にTAFEのCertificate II in Maritime OperationsをPassする!
趣味の世界を広げる!地元のSwiming ClubとかLifesaving Clubに入りたい!そのための時間の捻出!(先々々週からの継続)
TAFEで友達を作るぞ!そして海事産業へのコネを作りたい!(先々々週からの継続)
来週は、大嫌いな英語での電話をたくさんする必要がありそうです。なんで外国人は文章にすることを嫌うのでしょうかね。確かに口頭で済ませちゃうのは楽ですが、聞き間違いで二度手間になるくらいなら最初からメールにしてほしいと個人的には思ってしまうのです、はい~。
令和6年11月24日