見出し画像

2022年残り僅かな時間を全力で生きるために時間の使い方を見直してみた


おはようございます。

島村竜一です。


  • 伝わる会員サイトの構築

  • 解説動画の作成・サポート

  • 業務効率化によるRPAの作成・サポート・教育

の仕事をさせていただいています。


さてこの記事を読んでいるあなたは毎日を有意義に過ごせていますか?
完璧にロボットのように時間を過ごせる人なんてなかなかいない。

今日も新しいお客様と打ち合わせをしていたが

「zoomでの打ち合わせを減らしたい」
「もっと自分の時間が欲しい」

という要望から
島村に会員サイトとメルマガの連動をおねがいしたい
という仕事の依頼がありました。


お仕事の依頼ありがとうございます。
感謝です

さてみんなみんなもっと自分の時間がほしい。

僕だってそうだ。

そんなわけで今日は一日、これからどうやって時間と
うまく付き合っていこうかと試行錯誤していました。

いくつかの書籍を元に得た3つポイントがあるので
紹介させていただきます。



こんな悩みを持つ方が対象です

✅自分のペースで仕事をスイスイと進めたい方
✅自分のために時間が使えずに苦しんでいる方


まずは短期の予定を3つのルールで見つめなおしてみる


本当は10年目標など立てられたら理想的なんですけど。
正直10年先の未来が今さっぱりわかりません。

とはいえ僕にここのところ求められてきている仕事が。。


  • Convertkit(メルマガソフト)とWordPressの効果的な連携方法

  • インタラクティブ動画の作成

  • WordPress開発講座の作成

  • その他。。。。

ルーチンのような仕事はほぼなく、
考えるなり調査するなりといった仕事ばかり。。

このままほっとくと破綻するのでまずは目先の仕事を片すために
身近な2週間の予定の立て方、一日の予定の立て方を見直してみました。

そのなかでポイントとなりそうな3つのポイントを記事にしてみました。


ルール1)優先順位を決める


なにごとも手当たり次第実行していっては破綻していきます。

仕事の優先順位は「緊急性」と「重要度」を軸に決め、緊急性と重要度の高い仕事から着手するのが一番わかりやすいです。

前日にこの表を作ってスケジュールを立てるようにしています。


ルール2)1日のスケジュールは前日のうちにたてる

https://amzn.to/3h1Tp9p

今回時間の使い方を見直すにあたり参考にした書籍の1冊目はこちら。
「時間の超基本」!

時間の使い方がものすごく苦手な自分なのでまずは
この「時間の超基本」
そして「時間デザイン」
の2冊のやり方を実直にやり続けてみようと思う。

ただ「時間の超基本」が本当に不思議な書籍でした。

「フリーランスにおススメの時間管理術」のページがあるかと思うと、、
「時空とはなにか」、「過去へのタイムトラベルは不可能なのか」
というページもあったりします。粒度が揃っていないので結構頭の切り替えがたいへんだったりもしますが読み応えがあるので読むことをお勧めいたします。


さて
することが決まっていないと集中力もどうしても低下します。
さらに起床後3時間はゴールデンタイムです。

朝起きたときにスケジュールをたてるのは非効率です。
もったいない。

ということで前日のうちにスケジュールをたてておきましょう
もちろん配分バランスから優先順位を決めるようにしましょうね。



ルール3)短期予定を二週間で組んでみる

時間は短期、中期、長期の視点で見積もることが大事なのだけど。。

ここのところ結構流動的に動いていてなかなか中期、長期の予定は組みずらいということがあります。

今の時代とても速い時代なのでこれを読んでいるあなたもなかなか中期、長期の予定は立てづらいのではないでしょうか?

ほとんどの人達が向こう1~2週間先のことを考えているように、短期的なものがわかりやすいですよね。

なぜ、2週間が良いのかというと、
ディリーはTODOリストで済むから
ウィークリーは週の半分を経過したとき、来週の予定が見えづらいから
かといってマンスリーだと、今度詳細に時間をデザインしづらいから

引用ー時間デザイン


芳月健太郎先生の考えを取り入れ「時間デザイン」を書籍の考えを取り入れてしばらくそのまま真似ていきます。

こちらの書籍を購入した特典でExcelでできた2週間フォーマットがあるので
まずは実直に実行していきます。

まとめ)思いだけで人生を変えれる人はほぼいない。人生を変えるために時間を使い方を見直そう!


人は弱い生き物です。
やる気だけではなかなかうまくいきません。

自分は弱い生き物だから思いだけでは決してうまくいきません。

だからこそ自分をうまく運用するための仕組みを作ることが大切になってきます。

今回 一日の過ごし方、2週間の過ごし方を今回上げた3つのポイントでやっていきます。

これ以外にこれもお勧めということがあったらぜひコメントで教えてくださいね。

ではまた次の記事でお逢いしましょう!


いいなと思ったら応援しよう!